
駐車場でバスケをする子供に悩んでいます。管理人に貼り紙を頼んだが、夫からも言うように言われました。移動は難しく、警察相談も不調。困っています。
今住んでいるマンションの道を挟んだ向かい側に借りている駐車場があります。
屋根や塀などはなく、普通の駐車場です。
その駐車場の前で小学生がよく遊んでいますが、最近バスケットボールをするようになりました😥
前までは隠れんぼや追いかけっこなどをしてて、結構うちの車や近くの車にベタベタ触ることがありましたが、傷がつくわけではないし…と思って特に何も言いませんでした。
でもさすがにバスケットボールは当たったら凹むだろうし、できればやってほしくないです。
夫が子供たちに何度か注意して、その度に「はーい」と返事があったようですが辞めず、数日後にはまたバスケットボールをマンションの壁に当てて遊んでいます。
今日は子供とその父親が一緒にやっていました。
賃貸マンションなので、管理人に「バスケットボールをしないように」と貼り紙をしてもらうようにお願いしましたが、夫には「またやってるのを見たらお前からも言ってみてほしい」と言われました。
同じマンションの住人で、下の階の人なので引っ越した時に挨拶に行ったことがあります。
あまり悪く言いたくはないですが、両親ともに無愛想で、子供は6人くらいいますがほぼ全員茶髪に染めています。
マンションの入口辺りでその家の子が友達と座り込んでいるときに「通りますよ〜ごめんね〜」と言ったら、無視されて睨まれたこともありました😨
逆恨みとかはないと思いますが…正直「ここで遊ばないで」と言いたくありません💦
でも、バドミントンとかならともかく、バスケットボールは車に当てられるんじゃないかと思って怖いです。
皆さんならこういう時、ちゃんと「ここでバスケットボールしないで」って言いますか?
もし同じようなことがあった方がいらっしゃればお話聞きたいです💦
他の駐車場に移動したいですが、それは難しいです。
駐車場にガンガン入ってくるので警察にも相談してみたことがありますが、予想通り取り合ってくれませんでした。
まだ車のローンが残ってるので、傷がついたりすると困ります😭
- みみみ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

かばちょ
そういうガラの悪い…といったら失礼かもしれませんが、注意しても辞めてくれなそうな人たちに直接言うのはなんだか怖いし、トラブルになりそうですよね💦
その駐車場は、マンションで管理しているのでしょうか⁇それとも別の不動産で借りているのでしょうか⁇
駐車場の管理者に問い合わせて対策してもらうとか、同じマンションの住人なら、管理会社に連絡してクレームがあったと言ってもらう方がいいかと思いますよ。
多分、全戸に注意書きを配布する形になると思いますが…それで辞めてくれればいいですよね。駐車場だと、監視カメラなかったりしますし💦
みみみ
率直に言うと「ガラ悪い」の一言です😅直接言うのは勇気がいりますね…。
管理会社について説明不足でした💦申し訳ないです。
マンションと駐車場は管理会社が全く別です。
駐車場の管理会社にはまだ言ってないので、マンションの管理会社で対応できなさそうだったら言ってみようと思います😳💦
駐車場には貼り紙をするスペースも、看板を付けるスペースもないので対策できないかなーと思って何も言ってませんでした😂
マンションの管理会社は貼り紙をして対応してくれるみたいです。
これで辞めるといいんですが…😅
今日、親子でバスケットボールをしてたときに夫が窓からのぞいたら、父親の方と目が合ってどこかへ逃げたみたいなので、「前に注意してきた人」っていう認識はあると思います。
顔も部屋番号もバレてしまっているので逆恨みとか無いといいんですが…正直怖いです。
私が注意してもなめられるだけな気もしますし…😨
かばちょ
そうだったんですね。私もマンション住まいで、駐車場は少し離れた場所に別で借りているので…目の前じゃないと、何されるか分からないですよね💦
バスケットボールなんてはねてどこに飛んでいくかわからないのに、大人が注意されてもそこで遊ぶことに悪意を感じますー(;´д`)
みーぽさんが言っても、そんな感じじゃあ女性だからって舐められそうですよね💦なるべく直接じゃなくて管理会社通した方が安全かと思います‼︎小さいお子さんいますしね。
早く解決しますように(*´-`)
みみみ
うちも前は離れた場所に借りてました。
前も今も、道路沿いに停めるタイプの駐車場なので子供が遊んでたりすると怖いです😭
やはり直接言うより管理会社に対応してもらった方がいいですよね!
マンションの管理会社に対応してもらって、ダメそうなら駐車場の方の管理会社にも言ってみます!ありがとうございます😊