![すんみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆめまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめまま
うちは上の子が1868グラム、しかも38週4日でうまれました。
ちっちゃく産まれたけど、普通の子と同じようにそだててきてますが、それなりにちゃんと育ち、今3歳ですけど、運動大好きで、よく走り回るやんちゃ坊主ですよ☆
あまりちいさいからと心配せず、ふつうに育てて大丈夫ですよ☆
![りらっくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りらっくま
私は娘を1614gで出産しました。
小さく産んだことに対しての不安は
ありましたがNICUを退院する頃には
2300gにもなり今でも元気に育っています!
生後6ヶ月でやっと体重も身長も
グラフに乗りました〜😊
成長には個人差があると思うのですが
元気に育ってくれてるのなら
私は大丈夫だと思っています😭
-
すんみ
みんなより小さく成長するてことでもないんですね😳良かったです!!
- 4月25日
![(^^)v](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^^)v
うちは1600で32wでしたが、退院して1ヶ月はお出かけしませんでした。
でも正直双子だったこともあり、泣かないようにミルクも飲ませたい分飲ませて、なのにインクレミン内服させてませんでしたwめんどくさくて(^_^;)
哺乳瓶消毒も3ヶ月で終了、2人で同じミルク回し飲みしたり、本当すべてルール無視でした。しかも我が家には犬がいます。
しかし2人は成長曲線に乗り、今まで熱ひとつ出していません(^^)幼稚園児などに濃厚接触しないようにするくらいでいいような気がします(^_^;)
やはり風邪で肺炎とかが一番こわいので(^_^;)
-
すんみ
双子さん大変そうです😭凄いです!
最初だけなんですかねこんなに心配で仕方ないのも。。ずっとだと思うと胃が痛くなります😭(笑)
健康😳幼稚園児とか人混みとか、気をつけます🐼
肺炎…重症化しやすいて言われたのですごく怖いです😭- 4月25日
すんみ
そうなんですね😭
実体験だと安心します🙇♀️😳😭