※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみーぽこ
ココロ・悩み

歯医者での対応に不満があり、子供の歯の治療がうまく進まなかったため、歯医者側の意見を知りたい。

歯医者に勤めてる方いらっしゃいますか??
勤めてる側の意見が聞きたいです。
今日歯医者の対応に気分が悪くなったので。

去年の終わり、3歳の子供が転んだ拍子に前歯が欠けてしまい、その時は初めてで焦ったので夜間の歯医者で診てもらい、詰め物をしてもらいました。

しかし昨日それがとれてしまったので、また詰め物をしてもらえないかと夜間の歯医者とは違う、近所の小児歯科へ行きました。
事前に連絡し、きちんと事情を説明した上で、やってくれるとの事だったので行きました。

しかし、明らかにする気は無く、
まず、泣いてる子は無理やりするのは可哀想だから出来ない!
から始まり次に
定期的にフッ素を塗りに来てくれるなら考える!
それも渋々了承し、子供も機嫌が良くなって来たので、では治療お願いしますと頼んだら次に
でもいきなり治療するのは可哀想、まず何回か通って練習といわれました。

さすがにムカついてきたので、
機嫌も良いし、大丈夫だと思うからとりあえず急いでくださいとお願いしました。

すると嫌そうに詰め物の準備を始め、
最初に苦い薬を歯に塗っていたのですが、大人しく塗っていたのに、子供がいきなり泣き出してしまいました。

すると先生が、はい❤︎泣いてしまったので、今日は出来ません❤︎と言いながらさっさと別の患者の元へ行ってしまい、結局欠けた歯を治してもらう事は出来ませんでした。

今思うと、治療させないためにわざと舌にも少し薬をつけたのでは?と思っています。

そして、次回の予約を取る時も、詰め物の話はせず、次もブラッシングとフッ素を塗って歯医者に慣れましょう❤︎
だそうです。

明らかに治療せず、通わせようとしているのが良く分かりました。

明らかに治療してくれる気は無さそうなので、何か出来ない理由でもあるのかな?と思いました。なので、歯科医、歯科助手目線の意見が欲しいのです。

無理な事をやれと押し通すつもりは無いので、出来ないなら出来ないで最初から言ってほしかっただけなのに。

儲からないから?
審美目的になるから?
病院が変わったから?

とりあえず、素人には分かりませんので教えてください。
宜しくお願いします。




コメント

まみーぽこ

ちなみに先生も助手のかたもみんな女性でした。

2児ママ

元歯科助手です!

事前に連絡をして、歯医者側が了承したにも関わらずの対応にしては酷すぎますねー😅
もちろん子供ですので、歯医者に着いた時に泣いて暴れたりなど治療に支障をきたすようでしたら、当日は慣れさせるだけにして次回また来院してもらう場合もありますが...。
しかも小児歯科と看板を出しているにも関わらず💦
正直言って、別の歯医者に予約を取り直したほうがいいかと思います!

  • まみーぽこ

    まみーぽこ

    お返事が遅くなり申し訳ありません。
    小児歯科と言っておいてその対応はひどいですよね。なので別の病院に行きました。ありがとうございました!

    • 5月4日
みーーー

いきなり治療してくれる歯医者の方が少ないかなと思います😭
私も歯科助手で働いていたことがありますが、小学生前だと
3回くらいならしてからでした!

そもそもフッ素やお掃除だけ通われても、あまり稼げなく、それなのに時間もかかるので、メリットはないです😭

泣いたままやると子供が歯医者を嫌いになって来なくなるって事から
慣らしてからやるのが基本ですっ😭✨
本当にお子さんのことを思っていってくれているのだと私は思いました!

  • まみーぽこ

    まみーぽこ

    お返事が遅くなり申し訳ありません。
    そうなのですね!てっきり回数稼ぎだと素人な考えでいました。勘違いしていた部分もあったのでコメントいただけて良かったです(*´ω`*)

    • 5月4日
うー

その歯医者の方針かと思います
無理矢理抑えてやるのは大変だし、やってもまたすぐ取れる可能性もあるしやらないというとこもあります
うちの歯医者も基本は子供が自分でやる気になるまで段階踏んで練習しますが、親がどうしてもやってくれと言えばやります

  • まみーぽこ

    まみーぽこ

    お返事が遅くなり申し訳ありません。
    やはり病院それぞれ方針があるのですね!確かに子供の事を考えているのかもしれませんが、もう一つ評判の良い歯医者があったのでそちらに通うことにしました(*´ω`*)
    コメントありがとうございました。

    • 5月4日
ママリ

歯科衛生士をしています。

その先生の説明が不十分なので、不信に思うのはわかります!
ただ、かばうわけではありませんが、
治療する気が無い訳では無いと思います。
今コケて歯が折れて大出血や、虫歯で歯が痛む、みたいな今すぐ処置しなければならないような場合は泣いても喚いてもおさえつけてでも処置すると思いますが、虫歯があっても痛みがなかったりする場合やすぐ処置しなくても様子見できる場合は、少しずつ医院やスタッフに慣れてもらうところから進めます。

まみーぽこさんのお子さんは見ていないのでわかりませんが、

・ケガしてから月日も経っていて、なおかつ診断した結果今すぐ治療を急ぐ状態でないため

・無理矢理して泣かせたり押さえつけて治療して子供に歯科への恐怖心を与えてしまうだけなので、ブラッシングや器具に慣れる治療の練習などをして何回か通院してスタッフや医院の雰囲気にもなれてもらってから治療するため

の2点の理由が主なんじゃないかなーと思います☺️

ただ確実に言えるのは医院の説明不足ですね!

ただ慣らしとかそんなのいらないから今すぐ詰めて今日一回で終わらせて!という親御さんからの強い希望があれば、うちの医院では出来る限り希望通りにしますけどねーー😅

まぁドクターによりけりかと😅

他の医院に行ってみてもいいかもしれません☺️

  • まみーぽこ

    まみーぽこ

    返信が遅くなり申し訳ありません。
    確かに緊急でもなければ、ただ女の子で見た目が気になるからという理由だったので親の都合だったとうのもあります(T . T)
    でもやはり対応などすごく気に食わなかったので素直に言って他の病院に行きました。そちらでは新たに虫歯になりそうな歯も見つけてもらえたので良かったです。
    歯科衛生士さんの貴重なご意見ありがとうございました(*´ω`*)

    • 5月4日