
赤ちゃんの生活リズムについて相談です。夜の寝る時間が早いか心配。他の方の時間やアドバイスを教えてほしいです。
続けて質問してしまいすみません(>_<)
もうすぐ生後1ヶ月になる赤ちゃんを育てているんですが、生活リズムをつけるために朝起こす時間、沐浴の時間、夜寝室に連れて行く時間を決めています。
それぞれ朝は7時、沐浴は16時、寝室に連れて行く時間は18時にしてるんですが、夜寝る時間早すぎますか(>_<)?
みなさん何時頃に何をするようにしているか等教えていただけると嬉しいです!他にも生活リズムをつけるためにした方がいいよ〜ということなどあれば教えてください!
- ママリ
コメント

あーか
うちは朝7〜8時、沐浴16〜17時、寝かしつけ19時にしてました(・ω・)/

退会ユーザー
早すぎってことはないと思いますよー。
うちの子も一歳半で保育園入るまでは18:30までには寝てました。
その頃だとどんなに遅くても19時には布団に入れてたので、問題ないと思います。
まだずっと寝てる時期ですからね。
ほとんどの時間、布団で過ごしてました。
-
ママリ
そうですよね😂
ほんとずっと寝てます👌笑- 4月24日

アイ
うちは新生児からずっと21時頃布団につれてっていました~😂
そのおかげか、新生児のころからいままでで夜中起きて泣いたのは1度だけです。
今ではちょっぴり早起きで、5時くらいには起きますが
しっかり夜泣きもせずぶっ通しで寝てくれますよ❤️
-
ママリ
そうなんですねー!
ぶっ通し凄いです!
授乳は何時頃にされているんですか🥺?
今から夜泣きが怖いです😂- 4月24日
ママリ
コメントありがとうございます😊💓
やはり寝かしつけは19時ごろが良いですかね🤣?
三回食始まると時間的にどうなんだろうと疑問で‥😂
ちなみにご飯は何時頃食べられていますか?
重ねて質問してしまいすみません(>_<)
あーか
18時だと月齢が進んだ時にきつくなるかなーと思って19時にしてました!
ご飯は、8時、12時、17時半です!
ママリ
そうですよね、私もそれが心配で😂
ではお風呂の後に晩御飯を食べている感じですか(^^)?
すごい理想的な時間ですね😭❤️
あーか
そうです!
外遊びして帰って来てなるべく早くお風呂入れたいですし、うちの子の場合、お風呂後は覚醒してしまうので、ご飯→お風呂の流れだとなかなか寝付けないようで(´xωx`)
あまりご飯で汚すタイプでもないので、お風呂が先です(・ω・)/
ママリ
うちの子も沐浴は大好きなんですがなぜか沐浴の後ぐずってしまいます😂沐浴が原因なのか時間的なものなのかわからないですが‥😂
ご飯で汚さないのすごいですねー!すごい汚す子だとお風呂後じゃないとですもんね!
ありがとうございます❤️