※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♥
お金・保険

シングルマザーで実家住みの方が、貯金の余裕ややりくりについて相談しています。毎月の保育料は祖父の収入で賄っているが、自身の収入も限られています。どうやりくりしているか教えてください。

シングルマザーで実家住みのかた。
正直、貯金などする余裕ありますか?(><)
私は実家暮らしで祖父の収入があるので
毎月5万近くの保育料、それは養育費で
賄っています。が私の収入も多いとはいえません。
どうやりくりしているか教えてください(><)

コメント

はじめてのママリ🔰

元シングルで実母と同居していました。
母の収入が多かったので8年ほどは児童扶養手当は不支給。養育費なし、保育料6万で、保育園の間は、貯金はできてなかったですが、小学校に上がる頃には小学校に払う毎月の納金が1万ほどだったので、差額は貯金できる様になりましたよ。パートから社員にもなれて、お迎えや急な休みなどは母の助けも借りつつ仕事もできたのでそこも大きかったと思います。

ママリ

私も同居ですが、私の地域は同居でも私が働いていれば母子料金の保育料になるため保育料はかかっていません。
それで月は15万ほどの支出になります(実家に三万、学資2万入れています)
養育費とボーナスを貯金している感じです😊