

はじめてのママリ🔰
元シングルで実母と同居していました。
母の収入が多かったので8年ほどは児童扶養手当は不支給。養育費なし、保育料6万で、保育園の間は、貯金はできてなかったですが、小学校に上がる頃には小学校に払う毎月の納金が1万ほどだったので、差額は貯金できる様になりましたよ。パートから社員にもなれて、お迎えや急な休みなどは母の助けも借りつつ仕事もできたのでそこも大きかったと思います。

ママリ
私も同居ですが、私の地域は同居でも私が働いていれば母子料金の保育料になるため保育料はかかっていません。
それで月は15万ほどの支出になります(実家に三万、学資2万入れています)
養育費とボーナスを貯金している感じです😊
コメント