
1ヶ月の赤ちゃんが泣き止まず、ハイローチェアの購入かレンタルを検討中。電動か手動か、どちらがいいかと寝返り時の使い勝手も気になっています。
1ヶ月になった息子がおっぱい飲んでもオムツ変えても抱っこしてもずっと泣いてて夜も寝てくれません。
1ヶ月になりベビーカーぎ使えるようになるので試しに乗せてゆらゆらしてみたら泣き止んでうとうとしてくれたのでハイローチェア が効果あるのではないかと思い購入かレンタルを検討しています。
電動ならレンタル、手動なら安いのを購入しようと思ってますが使ってる方どちらがいいですか?
またハイローチェア って寝返りしだしたら寝かせて置けないのでしょうか?
- ママリ(4歳3ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
手動の安い1万円くらいのものを使ってました!うちはそれで十分でしたが、揺れてないと寝ない子なら電動のほうがいいかもしれません🤔でも手動だと電源の心配がないので、いろいろな場所で使えるのはよかったです!
寝返り始まったら使わなくなりました!本人も動きたくなるだろうし、そうなると長く寝せておくには不向きだと思います😣一時的に(たとえばお風呂の間待ってもらう)なら座面を下げてベルトやリクライニングの調整で使えると思います!離乳食に使ってる方もいますよ😃
ママリ
1万のなんてあるんですか!
手動でもどこも2万弱くらいするので買うならしっかり使いたいなと思ってずっと迷ってて…
揺れがないとダメだと思います。車の揺れや立ってゆらゆら抱っこじゃないと怒って泣きまくりなので。
電源は高いので買えないですね…レンタルも5ヶ月くらい借りたら手動が余裕で買えてしまうので悩みます。
やっぱり寝返りするとほとんど使わないなら半年くらいしか使えませんね。
はじめてのママリ
楽天で一番安かったものを買いました😅可愛くはなかったのでカバーは自分で手作りしました😊
バウンサーとかもダメですかね?
ハイローチェアと違ってずっと揺れててくれるわけじゃないからダメかな💦
ママリ
楽天ですか!
バウンサーは尚更使える期間も短いから勿体無いなと思って全然候補にありませんでした…
はじめてのママリ
うちバウンサーもありますが今は遊具として遊んでます(笑)
自分で乗ってバインバイン跳ねてます!笑 正しくない使い方ですが😂
個人的にはハイローよりバウンサーのほうが長く使ってましたね🤔なにより軽いので、キッチンやお風呂場などあちこち移動して使えるのが便利でした✨
夜も寝てくれないのはシンドイですね😭一時的なものであることを願うばかりです💦