※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅんママ
子育て・グッズ

息子が保育園に入る不安について、乗り越える方法について教えてください。

もうすぐ息子が9ヶ月になります。
そして、4月からは保育園に通います。
入園の時はまだ10ヶ月…
不安でたまりません…
はたして、保育園に慣れてくれるのか、お母さんから離れて大丈夫なのか、、、

きっといないと思えばいないなりに頑張ってくれるとは思うんですが…
みなさんはどうやって乗り越えましたか?

コメント

ミナmama

保育士してます☆
小さい子どもを保育園に預けて仕事行く…考えただけで不安だと思います。初めはたくさん泣くだろうし、後ろ髪引かれる思いで胸がぎゅーってなるかもしれません。お迎えでお母さんの顔を見たらお子さんはホッとして泣き出すかもしれません☆

でも、子どもは意外と慣れてしまえば早いもので、お別れの時に泣いててもお母さんの姿が見えなくなった瞬間、泣き止んで遊びだしたりしますよ。

保育園の先生から日常の姿を聞くことで安心が少しずつ出てくると思います。沢山、先生と話せるといいですね☆

  • しゅんママ

    しゅんママ

    コメントありがとうございます。
    今ですら、お風呂に入ろうといなくなっただけで大泣きで、お父さんが頑張ってくれています。
    それなのに、保育園に預け、いつも以上に大泣きするかと思うと今から心配でたまりません。
    保育園の先生と面談した際、そっけない感じがして、それでまた不安がつのり…

    でも、子供と一緒に自分も成長しないとダメですね(笑)
    自分と一緒にいない間どんな成長をしているのかと楽しみに頑張りたいと思います‼

    • 3月3日
☆CH☆

私も今全く同じ状況です(;o;)
今7ヶ月で8ヶ月からの
入園になります!!!
不安でたまりません(;_;)
どーなるんだろう…
もぅ会えなくなると
思うくらいの気持ちです(><)
もぅすぐだと思えば思うほど
たまりません…
お互い頑張りましょーね☆
何のアドバイスもできず
すみません(;_;)

  • しゅんママ

    しゅんママ

    不安だし、寂しいですょね(T_T)
    保育園に入園ってだけかもしれないけど、1年近くずっと一緒にいたのに、もうすぐ離ればなれなんて思ったら…

    でも頑張りましょうね!

    • 3月3日