※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
家族・旦那

お宮参りやお食い初めって兄弟も来るものなんですか?私は兄弟いないので…

お宮参りやお食い初めって兄弟も来るものなんですか?
私は兄弟いないのですが、旦那のほうに小学生の妹と高校卒業した弟がいて、お宮参りした後お食い初めもしようと思っていて、何か来るみたいな感じでいってるんですよね。
ちなみにそのかかるお金も気を使って私の両親が払ってくれるのですが、こっちの親が払うのにわざわざ兄弟まで呼んでお金をこっちで負担するって考えるとなんか嫌で。

それと初節句の事も、今年は色々重なって大変だったので今年は兜も買わないつもりでいて、来年にちゃんとやってあげようと思っていたのですが、兜を置くスペースも確保できてない状態だったりなので旦那に言ったはずなのに、自分の母親に言われてるのか旦那から何度も追い討ちをかけるように初節句どうすんの?と聞かれ、しまいには普通常識では嫁の親が買ったりするんだけどと言われ、今の時代そんな常識に従ってこっちの親が買わなきゃいけない義務でもあるわけ?と腹立って。別に向こうの親になんて何かしてもらってるわけでもないし、孫の顔見るくらいしかしてないのにでしゃばってくるというか、ほんと口しか言わないくせにほっといてほしくて。本当に顔も見たくないしなるべく関わりたくないし言ってしまえば子供にも会わせたくない。

コメント

deleted user

うちはお宮参りは両家の親しかよんでないです😅
お食い初めは家族3人でやりました💕
あと、私の住む地域でも兜などはお嫁さんの親が買うというのはありますね💦
でもわざわざ言われるとイラッとしますね😰
あと、初節句は家族だけで行う予定です☺️✨

  • R

    R

    やっぱりそうですよね!💗
    お食い初めも本当は家族だけでやりたいのですが何か言われても嫌なので一緒にやるしかないかな…と😢
    そうなんですよ!普通それ言うか?と思います🙄

    • 4月23日
deleted user

嫁の親が買うっていうのは昔の話で
伝統を重んじるようなご家庭でしたらそうしたらいいと思いますが、
最近は夫婦で買ったり、義両親からも半分お金を出してもらったり色々ですよ。

お食い初めに兄弟を呼ぶのは夫婦で費用を持っているなら読んでいいと思いますが、片方の親が負担してるなら普通は呼ばないですよね😒
ありえないです。

  • R

    R

    何かと常識的にはとか普通はとか言われるので…別に伝統とかこだわりとかも特にないですし😅
    そうですよね今は常識とかこだわらなくても色々ですよね!
    私もそう思うんですよ、いつも何かとしてるのは私の両親なので…そこは普通気を使いますよね😞

    • 4月23日
RIR

同じ感じですね!冬生まれなので初節句、お宮参り、お食い初めいっぺんにやります✋🏼
うちはお食い初めは旦那のお母さんが買ってあげるから欲しいの選んでね!と言って下さり買ってもらうことになっています!
初節句に関しては鯉のぼりと兜値段にもよるけど(旦那のご両親も子育て中なので)そんなに高過ぎなければ両方買ってあげると言って下さり、いつもご飯など連れて行ってくれているので申し訳なかったのでどっちかは母に買ってもらうと言ったらじゃあ高い方を買うね!と言って下さり兜を買ってもらいました!
お宮参りに関しては私自身に小3の弟がいて、母が連れていこうとしていたのですが、じっと出来ないので辞めて!と言いました!ここでアドバイスを頂いてやっぱり連れていきたくないと思いました!そのため不参加です✨
絶対ガサガサされるので連れていきたくありません!旦那さんに連れていかないように言って貰えないですかね?🤔

  • R

    R

    そうなんですねそう言ってくださってるのが羨ましいです😳💗
    私の方は母子家庭で中々出来ないからといいつつも口ばっかりなんか言ってるみたいなので…

    連れてくるの?と聞いた時に来れるか聞いてみると勝手な訳分からない解釈してるようで😅どっちにしても私の両親が払ってくれるといっているのでコースの予約なども私がやろうと思って…その時にお母さんだけでいいよね?と遠回しに言おうかと思ってます(笑)

    • 4月23日
re.mama

我が家の場合はですが義理弟とかなり仲がいいので宮参り等は普通に呼んでました😅
兜の件ですが地域によって違うとは聞いてますが
息子の兜も娘の雛人形も実家の両親が買ってくれました
こっちも嫁の親が買う習わしになってます😰

  • R

    R

    そうなんですね!それじゃあ呼んでもって感じですね😊私の方はそこまで仲良いとかそんなんじゃなく会ったらまだ子供だし旦那の兄弟なので仲良く喋る程度なので…😅
    なんか今どき常識にこだわってそこまでする必要ある?と思ってしまいますね😩

    • 4月23日
さっちゃん🐗

お宮参り、初節句、誕生日
両家の両親、兄弟全部呼びました😄
昼ごはんは私の手料理をみんなで食べて
晩御飯は旦那側のお義父さんが
毎回全員ご馳走してくれます!
なのでうちの親は手土産渡してます!

初節句は女の子だったら嫁側
男の子だったら旦那側が準備するのが一般的です!
なので
雛人形は私の親が買ってくれました!
なので旦那の両親は雛人形の半額分を
お金でお祝いくれました!

  • さっちゃん🐗

    さっちゃん🐗

    初節句の件、
    地域で違うみたいですね💦
    私の解答は滋賀の場合です😊!

    • 4月23日
  • R

    R

    すごいですね!私はそこまで出来そうにないです(笑)😩
    なるほど、半額分だけでもお祝いでくれたらいいですね!😂

    • 4月23日
あゆ

質問の答えになってなかったらすいません💦
私の場合は、弟からの招待でお食い初め、お宮参り参加しました。
奥さんの妹も参加してました。

兜は女の方の親が買う……のが常識……との事で、うちは私の父が兜を息子に買ってくれました。
ちなみに、弟の子供たちの、お雛様や兜も奥さん側が買っていました。

  • R

    R

    すごい、招待だったんですね!
    そういう常識でやっぱりそうなんですね😩

    • 4月24日
JASMINE

お宮参り、お食い初め
旦那にお兄さんがいますが
呼びもしませんでしたね(^^;

ただ妹さんは小学生ならば
親についてくるっていうのは
理解できるような気はしますが
弟さんは大きいし留守番とか
問題なく出来るから
来る必要あるのかなと
思いました(^^;

うちは兜は旦那たちのお下がりを
義親から貰いましたが
大きすぎるし、
なんか変な音楽なるしで
今年出してないです💦
今時どっちが出すもんーとかって
あんまり義理親も実親も
こだわりはなかったですねー

  • R

    R

    そうですよね😑
    お下がりだとそういう事もあるんですね!👀
    こだわりが強かったりするとまた大変ですよね😩

    • 4月24日
  • JASMINE

    JASMINE

    あります~
    あんなのだったら
    安くでいいから
    好みのものがほしかったなと
    思ってしまいます。
    昔の風習とかに
    こだわりがある家庭は
    たいへんだなーと思います💦

    • 4月24日
ともとも

お宮参りとお食い初めはそれぞれ両家でしましたが、私に妹がいますが来ませんでした。
お宮参りの後の食事は旦那の親、お食い初めは自分たちで出しましたが、お祝いでほぼ取り戻しました😅
初節句は、上の子の時の五月人形は私の親、下の子の時の雛人形は私のものを使用しているので名前旗を旦那の親に買ってもらいました。
初節句のイベントはせずにスタジオアリスで初節句の家族写真だけ撮りましたよ😊

  • R

    R

    半々だったらまだ全然いいですよね!
    私もことしはスタジオアリスでいいかなって思ってたのに兜は?としつこくて結局私の両親が買ってくれました😩

    • 4月24日
ママリ

兜が嫁の実家が準備するものと言うのであればお宮参り、お食い初めは嫁いだ先の家の行事ではないでしょうか…なので嫁ぎ先の家が支払えばいいのにって思いました😂義実家が支払うのであれば兄弟もどうぞお越しくださいって思いますが。
兜は兵庫でも嫁の実家が準備するものみたいです。

  • R

    R

    ほんとですよね、でも母子家庭で大変だから出せないとそういう感じです!それなのに図々しいって思いますよね😩やっぱりそういうしきたりなんですね🙄

    • 4月24日
鬼サイボーグ

お宮参りは両両親だけだと思いますが、未成年だしご飯別に用意してこなければいけないので、連れて行きたいのではないでしょうか??
弟さんは大きいので来なくても…と思いますが、妹さんはお留守番は可哀想かなと思いました(*´꒳`*)

茨城でも嫁の方でお飾りは用意します。

  • R

    R

    いつも弟と妹で一緒に家に居たりするので私は大丈夫じゃないの?って思ってました😅ただ来るの?って聞いただけなのに来れるか聞いてみるという
    旦那の解釈が意味わからず…😞
    ほとんど嫁の方での用意なんですね!

    • 4月24日
まくりさらんへ♡

うちはお祝いなら、来てくれる人、みんな来てもらって嬉しいです。
大人ならお祝い包んできてくれますし、子供なら費用は私達夫婦でもちます☺️

兜、義母が買ってくれると言ってたのに、買ってくれません。
なので、自分達で買いました。
義兄達の息子さんには義母が鯉のぼり買ったそうです。
娘のお雛様は実母が買ってくれました。

イラッとします、しょうじき。

  • R

    R

    全部何かと向こうに言われるのがもう嫌で私の両親に話したりしていたところ全部お宮参り代やお食い初めは出すと気を使って言ってくれて、それ以外でもいつも負担してもらってばっかりいて当たり前のように…それなのにわざわざ連れてくるの?っていう私の思いでした😭
    イラッとしますね😞😞

    • 4月24日
ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚‎🤍🫧

長男の時はお食い初めは実家で
やりました!(当時、同居だったので。)
お宮参りは私達夫婦だけで行きました!

下の子はお宮参りは
義母と私達夫婦と私の妹で行きました!
(私の親が来れなかったので。)

お食い初めは義実家でやりました!

  • R

    R

    夫婦だけってパターンも今多いですよね!!

    • 4月24日
うんଘ( ᐛ ) ଓ

お宮参りは母と義理母とわたし達夫婦で行きました、お食い初めは実家で簡単に済ませました。(同居の為)
今度の初節句はうちの実家から鯉のぼり陣羽織名旗を買ってもらいお祝いの席はわたし達夫婦で準備します。私たちの住んでる地域は物は嫁実家、祝いの席は夫実家て習わしあるみたいなんですが、、、
義理母は「してあげれなくてごめんね〜」の一言のみです。
旦那さんお母さんに言わされてますよ😭ほんとイラってきますね!

  • R

    R

    わたしも本当はそれでいいと思っていて😅
    ほんと一言限りで済まされるとか腹立ちますよね😑
    やっぱり思いますよね!ほんとむかつきます😭

    • 4月24日
はな

妹さんは小さいみたいなのでわざわざお留守番はかわいそうかなって思いますが、自分の親が出すのに当たり前みたいな感じだと嫌ですね(´・_・`)

関西では特に、嫁親が準備するみたいですが、それって昔、旦那親が土地や家を用意してたから、嫁の肩身が狭くないようにしてたみたいです☺️💦

うちもお宮参りの産着をレンタルするって言ったら、義理母が私の親が用意しないの?って感じで、着るのは旦那母なのに、え?って思いました😭😭昔はそうだったみたいですね💦

せっかくのお祝いモヤモヤするのいやですよね(><)いいお祝いになりますように…🐥💕

  • R

    R

    そうなんです!いつも何かと言ってこっちがやってくれるのが当たり前みたいな?それが尚更腹立つんです😩
    それはムカッときますね😖💦
    ありがとうございます、なんとかがんばります😭💗

    • 4月24日