※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

子供が嫌がることに途方にくれています。薬や歯磨き、掃除など、どう対応すればいいでしょうか?

なんだか子供って嫌がることが多くて途方にくれてしまいます…

熱が出ていたので薬をあげたいのにシロップ、粉薬を嫌がる、食欲がないから水分をとってほしいのに水飲まない。

歯磨きも嫌がる、鼻、耳掃除も嫌がる…

結局薬もあげられなかったり、歯磨きできなかったり。

皆様は嫌がること、どのように対応してますか😣結局できなかったりしますか?😰

コメント

ひーちゃん

歯磨きは、どんなけ嫌がっても絶対にします😊

鼻&耳掃除は、ほんとうに機嫌良い時にしかしませんね😅💦

うさぎ

薬は抗生物質でない限り、飲んでもらえないときは諦めてます😅
1歳なら薬の量も少なく、飲んでも飲まなくてもそんなに変わらないとお医者さんに言われたことがあり、一回分用意して飲まなければポイです💦
歯磨きは仕上げの時だけ足でしっかり固定して嫌がっても磨いてます!
耳掃除はお風呂上がりにタオルで拭くだけ。鼻掃除はしたことないです😂
時には諦めも肝心です😆

ゆかりん

うちは、粉薬、シロップ、ヨーグルトに混ぜてよく飲ませてますよ!

鼻は、具合悪い時や、、、鼻水の量が目立つ時しかしないです(´ヮ`;)耳掃除はまったくw

。

薬は色々試して飲む方法を見つけました。息子の場合はウェルチのジュースに混ぜたら飲みます。
娘はジュースであげるわけにもいかないのでスポイトで無理やりあげてますが吐いたりする場合は抗生物質以外はあげなかったりします。

嫌がっても必ずしてることは歯磨きくらいですね!後はじゃあいいよーってやりません(笑)

ゆう

皆様、色々な対処法ありがとうございました☺️
今度ためしてみます✨