
コメント

はる
哺乳瓶を再開するのは選択肢に無いでしょうか。
うちも4月から保育園転園して環境が変わり甘えん坊です。
フォローアップミルクをコップで与えていましたが、床に投げつけて大惨事なので哺乳瓶を復活させました。
子どもも慣れない環境で頑張っているのかもしれません。
慣れるまで哺乳瓶卒業は少し先送りにしてみてはいかがでしょう
(気に障ってしまったらごめんなさい)
はる
哺乳瓶を再開するのは選択肢に無いでしょうか。
うちも4月から保育園転園して環境が変わり甘えん坊です。
フォローアップミルクをコップで与えていましたが、床に投げつけて大惨事なので哺乳瓶を復活させました。
子どもも慣れない環境で頑張っているのかもしれません。
慣れるまで哺乳瓶卒業は少し先送りにしてみてはいかがでしょう
(気に障ってしまったらごめんなさい)
「ココロ・悩み」に関する質問
新1年生のママさん、学校生活始まってお子さんのメンタルどうですか? うちは寝る前は行きたくないとぼやき、楽しいばかりではなさそうですが、なんとか毎日行っています。 親も子供も新しい環境や新しい友達に心身的疲労…
入学してはじめての参観日。 クラスに1人、2人はいる発達グレーの子。 我が子がグレーの子と 隣の席だと授業の邪魔されてるしうるさいし モヤモヤした参観日でした。 加配がつくはずなに 参観日は付いていなかた! でも…
愚痴です! いま妊活中なので赤ちゃんがいつできてもおかしくない状態だと思って今年一年の旅行計画とかを考えているのですが実母からすると気が早い…と言われました🤔 たしかに気が早いかもですが旅行とかなんかは体調…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
哺乳瓶卒業は先送りも検討します💦
寝る前に哺乳瓶ないのが嫌?パパいないが嫌?と聞いたらどちらも首を振りました。
旦那にメールしたら、先週の月曜日もそうだったと言われました。もしかしたら慣れない保育園が嫌なのかもしれないです💦
寝室にきてから泣いたので寝たら明日また保育園だからまだ寝たくなかったのかもしれません(T_T)
小さいながらに頑張ってると涙がでます(T_T)
はる
自分の状況が分かるようになったり、自己主張できるようになったり成長を感じますね
meさんもお疲れのことでしょう、時間をみつけてゆっくりなさってください。
お互い育児頑張りましょう
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(>_<)