
コメント

はる
哺乳瓶を再開するのは選択肢に無いでしょうか。
うちも4月から保育園転園して環境が変わり甘えん坊です。
フォローアップミルクをコップで与えていましたが、床に投げつけて大惨事なので哺乳瓶を復活させました。
子どもも慣れない環境で頑張っているのかもしれません。
慣れるまで哺乳瓶卒業は少し先送りにしてみてはいかがでしょう
(気に障ってしまったらごめんなさい)
はる
哺乳瓶を再開するのは選択肢に無いでしょうか。
うちも4月から保育園転園して環境が変わり甘えん坊です。
フォローアップミルクをコップで与えていましたが、床に投げつけて大惨事なので哺乳瓶を復活させました。
子どもも慣れない環境で頑張っているのかもしれません。
慣れるまで哺乳瓶卒業は少し先送りにしてみてはいかがでしょう
(気に障ってしまったらごめんなさい)
「ココロ・悩み」に関する質問
愚痴です。 ずっと友人だった子が不倫してました。 ご主人と結婚してすぐに別の既婚者と旅行に行ったり、デートしていたそうです。 その話を悪びれる感じもなく私に話した事がきっかけで、数年前から距離を置きました。 …
今住んでる所、小児科も眼科も近くて助かるー!って引越し当時は喜んでたんですが…全然助からない😇 近所の眼科は息子の目の治療保険外治療で10万くらいのやつやるなら今ならギリ始められるよって言われてざっくり聞いて…
お時間のある方、ママ友とのランチどうすれば良いかご意見ください😭 現在子育てしてる場所は地元ではなく昔からの友人は居ません。よく行く児童館でAさんと親しくなりました。Aさんと仲の良いBさんとも児童館で顔を合…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
哺乳瓶卒業は先送りも検討します💦
寝る前に哺乳瓶ないのが嫌?パパいないが嫌?と聞いたらどちらも首を振りました。
旦那にメールしたら、先週の月曜日もそうだったと言われました。もしかしたら慣れない保育園が嫌なのかもしれないです💦
寝室にきてから泣いたので寝たら明日また保育園だからまだ寝たくなかったのかもしれません(T_T)
小さいながらに頑張ってると涙がでます(T_T)
はる
自分の状況が分かるようになったり、自己主張できるようになったり成長を感じますね
meさんもお疲れのことでしょう、時間をみつけてゆっくりなさってください。
お互い育児頑張りましょう
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(>_<)