※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

6ヶ月の娘にヨーグルトを食べさせたいですが、普通のプレーンヨーグルトで大丈夫でしょうか?

6ヶ月の娘です!
離乳食を始めて、1ヶ月たちました。
今度、ヨーグルトを食べさせたいのですが
普通の 大人が食べるプレーンヨーグルトで
大丈夫ですか??

コメント

真希

無糖のものなら大丈夫ですよ!
果物を混ぜてあげると食べやすいと思います。

  • あい

    あい

    果物ですね♫
    娘はバナナが好きなので、
    最初はバナナ混ぜて食べさせたいと思います!

    • 3月3日
  • 真希

    真希

    始めは冷たいものではなく、レンジで温めてホットヨーグルトにしてあげるといいですよ。

    • 3月3日
  • あい

    あい

    そうなんですね!
    バナナもレンジで温めると甘くなって
    よく食べるので、一緒に温めたいと
    思います♫

    • 3月3日
miyu_uhime

私の住んでいる地域では定期的に強制でお勉強会があり、栄養士さんと保健師さんが講習します。離乳食の講習で、ベビー用のものは実は甘く味付けが入っているので、出来れば大人のプレーンヨーグルトを本当にシュガーレスでソースなども本当になしであげるところから初めて欲しいと教わりました。

なので、離乳食初期の子にはプレーンヨーグルトが一番いいと思います。

  • あい

    あい

    なるほど!!
    赤ちゃんが食べやすい様に
    甘い味付けなんですかね(^O^)
    プレーンヨーグルト買ってみます♫

    • 3月3日
  • miyu_uhime

    miyu_uhime

    はい。市販のベビー用のフードはごはんもおやつもヨーグルトやゼリーも赤ちゃんの食いつきが良い味付けになっています。

    手作り食でどうしてもなかなか食べないお子さんには市販のベビー用食品も個人的には有りだと思いますが、
    栄養士さんや保健師さんの理想というかおっしゃっていたのはまずは味付けされていない素材の味で離乳食をなんでもあげてみて!との事で、離乳食初期は理想では味付けは極力してい無い物に慣れさせて!との事でした。

    我が家は因みに本当に初期はそのように頑張ってましたがやはり7ヶ月には娘も飽きてしまったのか?味付けしないと食べなくて、ベビーフードやらベビー用ダシやら使いましたね…

    なのであくまでも栄養士さん保健師さんから言われたのはプレーンヨーグルトです!


    プレーンで食べれたら素晴らしいですね★
    フルーツ混ぜたりしたら多分もう二度目はフルーツ無しでは食べてくれなくなりますので( ̄∀ ̄;)


    余談ですが、我が娘はベビダノンはあまり好きではないようで、
    ベビダノン<プレーンヨーグルト<果物入れたプレーンヨーグルトの順番で食べます。

    • 3月3日
  • あい

    あい

    そうですよね〜、今は、添加物は
    一切使わない 野菜スープ、ペーストを
    食べさせてますが それでは飽きてくることもあるかもしれないですね〜。

    最初はプレーンでチャレンジしてみたいと
    思います!(^O^)
    ありがとうございました♫

    • 3月3日
  • miyu_uhime

    miyu_uhime

    添加物は一切使わない野菜スープとかペースト頑張ってますね!!偉いです!!

    同じプレーンヨーグルトでもメーカーでまた好みが有るようで…娘は何かブルガリアヨーグルトよりちょっぴりお高いなんか牛乳100%だの高原の牧場牛乳使用だのというものの時の方が食いつきが違いました。

    なんなんでしょうかね?(笑)

    • 3月3日
りいまむ★

ベビーダノンはどうですか?
いきなり大人のヨーグルトはお腹壊します(´・ ・`)💦

  • あい

    あい

    そうなんですか?
    りいまむさんの、お子さんは
    お腹壊したんですか??

    • 3月3日
  • りいまむ★

    りいまむ★

    追加です!
    あくまでうちの娘の場合ですがバナナとパイナップルも便秘解消効果がある為お腹壊してました!

    • 3月3日
  • あい

    あい

    そうなんですね!
    うちの子は、バナナは
    めっちゃ食べるんですけど
    パイナップルは、まだ食べさせたことないので
    少しずつにしてみます!

    • 3月3日
  • りいまむ★

    りいまむ★

    子供の体質によるので一概には言えないですよね。
    あまり役立つ情報でなくてすみません。
    私は離乳食期に新しいものを食べさせる時はいろいろ混ぜず一種類を1口だけあげて30分位様子見てました。
    アレルギー反応出た時何に出たのか特定出来るためです。
    大きくなってから1番詳しく結果が出るアレルギー検査したら結構あったので慎重に食べさせて良かったと思います。

    • 3月3日
  • あい

    あい

    そんな事ないです♫
    ありがとうございます(^O^)
    確かに、アレルギー反応が出てからでは
    遅いですもんね!
    仕事柄、色々なアレルギーがある子どもを
    見てきたので 慎重に食べさせるように
    してます!
    ありがとうございました♫

    • 3月3日
ちみちぃママ

以前ヨーグルトについて質問したとき、ほとんどの方からベビーダノンをオススメされたので、私もベビーダノンから始めることにしました。
普通のプレーンヨーグルトで良いとは思いつつも、念のため……。
今日初めてあげる予定です(*^-^*)

  • あい

    あい

    そうなんですか!!
    色々な考え方があるんですね〜
    ベビーダノンも、保険で買っておこうと思います(^O^)

    • 3月3日
  • ちみちぃママ

    ちみちぃママ

    先程、初めてベビーダノンあげてみました。
    プレーンとフルーツソース(イチゴにしました♪)が二層に分かれていたので、今日はプレーンの部分だけあげてみました。
    味見したら酸っぱくなくて、喜んで食べるかなと楽しみだったのですが、嫌~な顔してました(>_<)
    他のも試してみたいと思います!

    • 3月3日
  • あい

    あい

    そうですか!!
    実際に食べた感想、
    ありがとうございました!!
    うちの子、りんごでさえ
    酸っぱい顔をしてたので、
    嫌な顔するかもです(笑)
    ありがとうございました♫

    • 3月3日
にゃあー

うちはブルガリアヨーグルトあげました。
お腹こわすことなくパクパク食べてますよ。
冷蔵庫に入れてあるからバナナなど温めた果物に混ぜてあげたりしてます(o^^o)

  • あい

    あい

    なるほど♫
    ブルガリアヨーグルトなら
    自分たちも食べられるし、
    いいですね、(^O^)

    • 3月3日
  • にゃあー

    にゃあー

    はい(^-^)
    私も毎朝食べるようになりました♪

    • 3月3日