![RiiiMam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
27週の経産婦がお腹の張りで検診に行き、ウテロン処方された。自宅安静の指示はないが、お腹の張りで仕事に行くことに不安。他の方はどれくらいの症状で指示を受けたか知りたい。
27週の経産婦です。 お腹の張りもあったので、今日検診も兼ねて受診してきました。
仕事中午前、午後関係なく1時間に一回はお腹が張る。
一日中座り仕事。
帰ってきたあとも張る。
ということを伝えて内診をしてもらい、ウテロン処方されました。(まだ真っ直ぐであるべきところが三角になっていると言われました。開いてきているってことでしょうか?)
自宅安静などの指示はなかったので仕事には行こうと思っているのですが、
皆さん、お腹が張って薬を処方されて、自宅安静、入院、などの指示があったのはどれくらいの症状のときでしたか?
- RiiiMam(8歳, 11歳)
コメント
![mamaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamaa
三角とは下がって開きぎみって事ですよね(^-^;
一番良いのは横になる体勢なのでお仕事も、座り仕事でもかなりの重力がかかり良くないそうですので帰宅後はなるべく一時間ほどは横になることをおすすめします!!
ケイカン長にもよるかもしれませんが30週前で張りが多く感じるのは心配です!
先生からは指示がなくても自宅安静のつもりで過ごしておいたほうが無難かと思いますよ!
上のお子さんもまだ小さいので大変かと思いますが、お大事になさってくださいね!!
RiiiMam
コメントありがとうございます!
開き気味ということだと思います。
帰ってきてからも家事でなかなか横になる時間を取れなかったのですが、できるだけ横になるように気をつけたいと思います!
ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡