※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

里帰り出産で家族から祝いをもらいましたが、お返しはいらないと言われた。しかし、お世話をたくさんしてもらったのでお返ししたい気持ち。皆さんはどうしますか?

家族への出産内祝いについてご相談です💦里帰り出産の際、家族(両親、祖母)から出産祝いを貰いましたが、お返しはいらないと何度か後押しされました。しかし里帰り中子供のものをほとんど買ってもらったり、お世話もかなり協力してもらったのでお返しをしないのは申し訳ないかな、、と思ってます。里帰りの時に現金4万ほどは渡しています。お返しをすると逆に申し訳ないと思われそうで、さらに何度か後押しもされたので迷ってます、、みなさんならお返ししますか?😖

コメント

あやこ

夕飯に連れて行くとかはどうですか??物だとどうしても渡すという形になるので、私だったらご飯へ連れて行きます🙆‍♀️

Hk@vcv/

自分の両親なら甘えます😅
落ち着いてからありがとう
って感じでご飯行くとかします😆✨

さくらもち

私も同じような状況でした!
気持ち程度のプレゼント(子どもの写真や名前が入った2千円程度のマグカップを2つ)を贈ったらとても喜んでいました😊
写真入りのものだと受け取りやすいのではないかと思います❣️

もふもふ。

私もいらないと言われました!
でも、何もないのもと思って
歯の悪い祖母も食べれるだろうと名入れのカステラにしました。
それぐらいならそんなに気も使わないかなと。

スポンジ

普段から使ってるものとか食べてるものとか消費できるものはどうですか?
これから暑くなるしほんの気持ちだからとケースでビールとかでも😊

ままり

皆さまご意見ありがとうございます😊ちょっとした写真入りのグッズを渡すことにしました💕あとは里帰り最終日にご飯を作ってあげようと思います!(笑)ご協力ありがとございました🙇‍♀️✨