※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

🆘急募🆘頼りがいのある旦那に育成する方法ありませんか?💦しっかりしてな…

🆘急募🆘頼りがいのある旦那に育成する方法ありませんか?💦
しっかりしてない旦那を、しっかりさせる方法教えてください🙇‍♀️
イライライライライライライライラ…💢朝の流れから旦那へのイライラが止まりません😔
イライラしすぎて長いですが、ごめんなさい💦


朝私が6時前に起きて離乳食を作っていると、すぐに起きた娘。娘の声に起こされて不機嫌な旦那。
顔に「まだ寝たい」と描いてあるのがありありとわかるので「🙎🏻‍♀️寝てたらいいよ。」と娘だけ引き取るも、「🙎🏻‍♂️いや、悪いからいい😞」と。かと思ったら「🙎🏻‍♂️やっぱり寝させて😭」と。いや、だから寝てりゃいいって言ってんじゃん。てか、毎日このやり取りやってるし🤦🏻‍♀️
その後何時間かして起きてきて、
「🙎🏻‍♀️おはよう。」というとめちゃくちゃ眠そうに「🙎🏻‍♂️おはよう…」と。「🙎🏻‍♂️あんまり寝れなかった」と謎の報告。これも毎回。別の部屋で寝たら?という提案も、「🙎🏻‍♂️寂しい」という理由で飲まず…。イッラー💢

洗濯干そうと思ってたら、「🙎🏻‍♂️俺がやる」と。
すると、こけて躓いて網戸外す。足の指をちょっと切って、「🙎🏻‍♂️痛い痛い」とその場から動かない。切ったのは足の指→ちょっと←。そのまま傷口を眺めて「痛い痛い」連呼。
消毒してほしかったんだろうけど、私洗濯干してるので「大丈夫?消毒したら?」以上。それ以上言うことないし✋
ずっと座って動かなかったけど、足をぴょこぴょこ引きずりながら、自分で消毒してた。
その後TV見ながら笑い始め、結局洗濯干さず。
網戸も外れっぱなし🤦🏻‍♀️
その間に私は洗濯干せたのに、網戸が邪魔して干せない。
「🙎🏻‍♀️網戸外れて動かない。」と言うと、ここではっとして、「🙎🏻‍♂️直してくる💦」と。
-5分後。「網戸壊れてる💦もう直らない💦」
いやいや、外れただけだし。直るし✋

ルーター隠しの1段ボックスも組み立てるって言って、「ドライバーない」で何日経ったか…🤦🏻‍♀️
「俺がやる」って言ってるから放っておいたけど、私がやった方が早い気がしてきた。
食器棚も、三段ボックスも、難しいって私が組み立てたし…。
やる気がないというか、根気がないというか。
そのくせ、「もうやるからいいよ」と言ったら拗ねる。、

毎日仕事嫌だ。行きたくない。疲れた。あそこ痛いここ痛い…。心配しないと拗ねる…。

私の父が男!!って感じでしっかりしてたので、余計にギャップがあるのかな…

にしても、結婚前はこんなに頼りない素振り見せなかったのに…

この旦那、頼りがいのある男になりませんかね…😞
もうなんか、イッラー💢が止まりません😔

コメント

あーる

旦那さんの性格ですかね〜😫
かまって〜って感じが見え見えですね😂
奥さんからしたら朝の忙しいときに構ってられるかって話ですよね😅
性格ならなかなか直りませんよね😵
たびたび喝入れるしか…😭
うちの旦那も何かやるたびにグチグチ文句言ってきたりするので、最近は自分でやった方が早いと思い頼むのやめました😫😫
聞く感じ、ぽんちゃんさんご本人がしっかりした奥さんですし、もう無理に育成せず、チャチャと自分でやった方が効率いい気がします😊💪
でも無理なさらず…😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にものすごくかまってちゃんです🤦🏻‍♀️💦
    産後なんて、里帰りしてたから反動がすごくて、ただでさえ旦那に触られたくなかったのに、もう声聞くだけでゾッとしてました😱
    そうですね💦いよいよなら、諦めるのも一つの手だということをよくあたまにたたきこんでおきます🤦🏻‍♀️💦
    ありがとうございます✨

    • 4月22日
deleted user

頼れる旦那さんにするには、子どものことも旦那さんのことも家事も何もしないことが1番です。寝たいと気がついても気がつかないフリ。寝たいと言われたら私も寝たいと言う。やると言うなら何もしないで、あとでやり直すこともしないでほっとく。洗濯物放置されたら、生乾き臭してきてるから洗い直してから干してねーでいいですよ。
組み立てに何日もかかるなら、あえて邪魔になるところに置きっ放しにする。

結局誰か、奥さんがやるからやらなくなってどんどんできなくなるんです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど💦私が世話を焼きすぎたのかもしれません💦
    これからは、私も自分に言い聞かせてあれもこれもせず、やるといったことはテコでもやらせるようにしようと思います😣!!
    ありがとうございます✨

    • 4月22日
🍑っ子

びっくりするほど主様の旦那様と私の旦那は同じ系統の男です💦
結婚してから旦那の実家に月一で行くようになったのですが、原因は義両親にあると確信し、息子はこんな風にはしない‼︎と心に決めています。
解決にならない返答で申し訳ないですが、私も皆さんのアドバイス参考にさせていただきたいです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じです!!
    義実家にて私もよくわかりました💦
    やりたくないことはやらなくていい方針のようで、義弟なんか大学4年間一度もバイトしたこともなく、ほしいものもすべて仕送りやお小遣いです🤦🏻‍♀️
    気も使わず、やりたいこと、言いたいことなんでも放題。
    あー…。なるほどな。って感じです。
    子どもはあんなふうにしたくないなって思います💦

    • 4月22日