
8ヶ月の娘が寝相が悪くて心配。寝返りで頭を打たないか、布団に潜らないか不安。いつから布団に潜っても大丈夫か⁇上下逆になることもある。
8ヶ月の娘、最近とてつもなく寝相が悪いです😅
いままで夜中10回は泣いて起きてたのが、寝相が悪くなった途端起きるのが2.3回になりました😳
なのでよく眠れてるのかなーとも思っているのですが、壁際で寝返りをするときに頭ゴンゴン打ったり、いつか布団に潜ってしまうのでは💦とそれだけが心配です😭
私は布団に潜って寝るのが大好きなのですが、布団に潜ってしまっても大丈夫なのはいつ頃からなのでしょうか⁇
今は寝るときはお腹の上までしかかけていませんが、上下逆になっている時もあるのでヒヤッとします😰
- ひな(6歳)
コメント

リリー
ふとんに潜り込んでくるようになったのは最近なので、その辺りは分かりませんが、寝返りしながら壁にゴンゴンぶつかっちゃうのはうちの子も同じです。
母に言ったら、あんたもそうだったよ。と言われました。息子も今のところぶつけて起きたり泣いたりはないので、大丈夫かな?と思っています。タンコブとかもできてないです。
寝相もかなり悪く、かけていた布団の上に寝ていたり、抱きかかえてたり、私が寝返りしようとしたら、足のところに頭があって蹴っちゃったりがよくあります。
1歳半くらいまではヒヤヒヤしていましたが、最近はこんなもんかぁとなってしまっています💦
ひな
やはり壁ゴンゴンはみんな通る道なんですね!
うちもゴンゴンしても起きません…
キョロキョロしてパタリとまた寝ます。
いまもまだ寝ていて、五分おきに見に行くのですが毎回寝方が違います😅
布団かけても意味ないですよね💦
よく寝てくれるなら何よりと諦めます😅