※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
   ゆっち
家族・旦那

旦那のことで相談です。長くなります。これから書く旦那の行動はなんな…

旦那のことで相談です。長くなります。
これから書く旦那の行動はなんなんのでしょう?
結婚3年目子ども1人います。
先日もこちらで相談させてもらったのですが、禁煙したといってた旦那のポケットからアイコスでてきてからのことです。これも2.3回目のことで、私ももうショックを通り越して呆れてます。もう今後喫煙に関してはなにも言いませんが、家族といるときと家の中では吸わない約束だけしました。
それと、こうも裏切られてばかりだと他のことも信用できなくなるので、嘘をつかないでほしいということをLINEで伝えました。直接だと、いつも言い負かされるので。
旦那の反応はというと、あっけらかんとしており「了解しました」だけでした。
もともと、次の土曜日は仕事でちょっと出ると聞いていましたが、信用をなくしてたこともあり、また土曜日に仕事なんて災害があったときくらいしかこれまでもなかったので、本当に仕事なのかと聞きました。そしたら、「仕事みたいなもん」と答えたので詳細に聞くと「仲の良い先輩(独身)の誕生日で、やりたいことに付き合うことになってる」とのことでした。その時点で飲みは確定ですし、これはただの遊びだと分かりました。これを仕事だと嘘をついていたことがまたわかりました。そして、当日11時頃でていき、そこからなんの連絡もなく、夕飯の支度をする時間になったのでごはんはいるのかとメールしました。一向に既読にならないので、無視して子供のごはんだけ作りました。その後、飯はいらないと連絡き、21時頃帰ってきたのですが、すぐに風呂に入って(たぶん、これはタバコや酒臭さを消そうとして)、その後寝かしつけしてる最中に寝室に入ってきて予想通り子どもを起こしました。
タバコの件があった直後のことだったので、少しでも誠意があるならばこんなことはしないんじゃないかと思い、むかついて、帰ってきても冷たくあしらっておわりました。
それに、もともと性欲の強い旦那がここ2、3ヵ月まったくお誘いなく、性欲の処理はどうやら自分でしているようですが、バレなきゃいいという考えの男なので浮気もしくは風俗にいってる可能性もあります。でもそこは確証がありません。これはダメだと言う人もいるとおもいますが、携帯をみました。
LINEなど、消しているのかその先輩と遊びにいったという日も、その先輩とやり取りしたLINEの形跡さえありませんでした。女の子とのやり取りなどもありません。もともと浮気はしないタイプですが、浮気したときは本気だといっていました。遊びに行った日、他にも後輩も一緒といっていましたが、着信履歴をみると、その日、知らない名前の人の着歴(名前だけだと男女か不明)はありました。がこれが誰なのかはわかりません。
そして、Googleの検索履歴をみると...
「妻が嫌い 離婚」「親権」などの検索画面が何度かあったんです。離婚を考えているのでしょうが、離婚を考えたいのはこっちです。その履歴をみて、怒りと悲しみがわき、動揺して上手く目も合わせられません。携帯をみるからだと罵倒されたらそれまでなのですが、私は騙されることがすごく嫌です。旦那が何を考えてるのかわからず、辛い事実を知っても真実を知りたいので、携帯をみてしまいました。そして、喫煙を好きにしてといって以来、これまで必死にタバコを隠してたくせに、アイコスの本体が堂々とバックから見えていたりして、なにか勘違いしてる気がします。家で吸わない、子供の前で吸わないルールをつけたのですが、今日1日私が仕事で子供をみててもらってる間、おそらく吸ってます。なぜなら、出勤するとき旦那のバックに入っていたアイコスが帰ってからなくなっていたからです。そして、上着のポケットにはアイコスの吸殻が7本入っていました。子供の昼寝の間に吸ったにしては多すぎます。早速私との約束、破っていますよね?約束をやぶったら次はないといっています。
以上、これからどう対応したらいいのでしょう。
長々とすみません。本当に悩んでいます。
離婚を考えているわけではありませんが、離婚したいくらい旦那が憎いです。嘘つきが大嫌いです。

コメント

yuuu

夫婦は鏡だと思うので、
離婚したい、嫌い、と思っている時って
相手もそうなのかな、と思います。

Googleの履歴に関しては
ママリにゆっちさんが相談しているのと似たようなもので
あまり考えすぎなくても良い気もしますが、、。
モヤモヤがなくなるまで話し合うか
ある程度期待をやめて自分が変わる、諦めるか、
ゆっちさんが楽な方を選んで
状況を変えていくしかないのかなと思います💦

  •    ゆっち

    ゆっち

    ほんとにおっしゃる通りですね。夫婦は鏡、まさにそんな感じなんでしょうか。わたしの態度やものの言い方なんかも悪かったし、旦那にとってはこれまでのそういうのもストレスだったかもしれません。Googleの検索に関しては、まさかそんなことを検索にかけるとは思っていなかったので、、、
    期待しても裏切られるのはもう痛いほどわかりました。自分が変わるのが楽かもしれないですが、なかなか自分
    を変えるのも難しいです。
    コメント、ありがとうございました。

    • 4月22日
もも

お互いに自分の思いばかりですよね。
まず相手に求めるのではなく、自分は相手にとって居心地の良い存在になれているのか、相手を思いやって日々過ごしてきたか、省みる必要があると思います。
夫婦は他人ですから、結婚生活を円満に継続するには、相手を思いやる努力を日々怠らないことです。

以上のようなことを、地域の先輩ママさんたちがやっている勉強会で何度も何度も言われてます。思いやるって当たり前だけど難しいですよね。
家庭環境は子どもの発達・成長にも影響してくるので、改善されるといいですね。

  •    ゆっち

    ゆっち

    私はそんなにできた人間ではありません。今回は旦那が嘘をついたことから信頼関係が壊れ、そこから色んな詮索をしてしまうに至ったと思ってます。私が嘘をつかれてもおかしくない環境を作ってしまっていたのでしょうか。タバコを隠れて吸わせるほどストレスを与えてしまっていたのでしょうか?
    こういうところが自分の思いばっかりと言われても仕方ないのかもしれないですね。思いやることが大切なのはもちろんわかってます。でも、他人同士の生活でルールを守るのは当たり前のことだと思うんです。ですが、ももさんおっしゃるように、やはり自分のこれまでの言動を省みる必要もありそうです。ここで相談するまでは私は悲劇のヒロインのように悲しんで悩んでばかりでした。気づかせてもらって、ありがとうございました。子供のためにももう一度楽しい家庭を取り戻したいです。

    • 4月22日
ゆうまま

難しいですね💦
他の方への回答拝見しましたが、夫婦生活においてある程度のルールは大切だと私も思います!ただ、ルールを決める時に、旦那さんが本当に納得しているかも大切かも知れません💦
男の人はそういうの面倒なタイプの人もいると思うので(うちの旦那です)、その場しのぎの返事だったり話半分で聞いてたようなルールを、自分ばかりが意識していると、こないだ話したのに!とか、また守ってない!みたいに、こっちは正当なはずでも相手からすると粗捜しのようになってしまうかも知れません💦
勿論一緒に決めたはずのルールだし、守らない旦那さんが悪いですが、やはり家はゆったり気持ちもリラックスしたい場所だと思うので、がんじがらめにしてしまいすぎると、息が詰まることもあるかなと思います。

勿論、タバコは本人以外にも害があるし、禁煙する!と言ってしなかったご主人に非があると思いますが、やはり依存性があるものなので、ストレスが溜まると尚更やめられないみたいなので、本気で禁煙するなら家族の理解や協力も必要かなと思います。
勿論、こっちからしたら勝手に吸ってたくせに、知らんがな!と内心は思いますが。

嘘をつかれるのはすごく辛いし色々な部分で勘ぐってしまうし、本当に信用なくしますよね。
私も傷付いても真実が知りたい方で、気持ちわかります。
今でも嘘つかれたことは忘れられないし、色々トラウマもあり、フラッシュバックで突然不安が込み上げてくることもあります😅
でも、その当時、私は自分のことばかりで、喧嘩も絶えず、旦那をすごくすごく追い詰めてしまっていました。
勿論、だからと言って嘘をついても良い訳ではないし、どう考えても旦那が悪かったけど(笑)、自分も沢山反省する部分が見つかりました。

ルールも勿論大切ですが、お互いの気持ち、立場に立って考える、歩み寄る気持ちが大切かなと思います。
回答になっていなかったらすみません🙇💦

  •    ゆっち

    ゆっち

    遅くなりすみません。
    ゆうままさんのコメント、非常に考えさせられました。
    正直、ここで相談して、共感してもらえるとばかり思っていたところ、皆様第三者からみてのご意見、お互いに寄り添うことが必要だと、私は今回のことで自分のこれまでしてきたこと改めて見直す機会をいただけたととても感謝してます。
    旦那の喫煙の件から始まったたくさんの嘘は、やはり飲み込むことはできないけど、いろんなことを誤魔化させるに至った自分の旦那への優しさの欠如や強要、帰る場所である我が家にホッとしてリラックスできる環境を作ってあげれてなかったこと、以前よりおろそかになっていた家事もそうです、私にもたくさん反省する部分がみつかりました。
    かといって、譲れないこともやっぱりありますが、がんじがらめにしないよう、ルールを押し付けず一緒に考えるようにしていきたいと思います。自分や家族を大事にしてほしかったらまず相手を大事にしないと変わらないかなって感じてます。子供が生まれて、私は子供にばっかり目がいき、旦那のこと大切にできていなかったかも...
    妻が嫌いだなんて検索かけられて辛いんですが⤵⤵⤵私はどんなにむかついても旦那のこと嫌いにはなれないので、もう一度自分だけでもまずは変わってみます。
    それでも旦那が変わらなくて、もう限界だったらそのあとのことは、またそのときに考えます。
    本当にありがとうございました。

    • 4月23日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    気持ちを切り替えるの、すごく大変だと思いますが、ちょっとずつ肩の力抜いていきましょう💪
    ゆっちさん、すごく真面目で誠実な方なんだろうなと感じました!
    きっと旦那さんに対してもお子さんに対してもいつも全力で頑張っておられるのかなと、勝手に思いました。笑
    でも頑張りすぎなくても良いと思います!
    ずっと全力だといつか疲れきっちゃうので、たまには心も休めて、心地好いな~と家族で過ごせるペースを見つけられたら良いですね。
    しんどい時は吐き出して、気持ちの整理をしながら、旦那さんとも折り合いをつけていけるようになればいいですね😌
    無理だと思えばまた考えたら良いと思います!
    ゆっちさんに少しでも笑顔が増えること願ってます✨

    • 4月23日
deleted user

私の旦那も嘘が詐欺師並ですよ。
信用もないし一緒居るよりシングルで育てたほうがいいので離婚きりだしました!

  •    ゆっち

    ゆっち

    嘘つきは性格なので、直らないと言われたことあります。小さな嘘ならまだかわいいもんですが、そうじゃないので本当にぞっとしますよね。
    一度失った信用は取り戻すのが難しいので、私もこれから苦戦はしそうです。シングルのほうが手当てもうけられるし、苦難はたくさんあると思いますが、プラスも少なからずあるかと思います。
    どうするかはその人の考え方によると思うので、私はそれを選んだことは間違いではないとも思います。そこにたどりつくまで、ほんとに毎日考え、考え、考え....私も実は考えたことあって、でも今回は自分の非にも気づいたのでまずは自分が変わってみようかと思っているところです。
    共感してもらえるとそれだけで心が救われる気がしました。
    ありがとうございました。

    • 4月23日