
1歳半の息子がイタズラばかりで怒ると叩いてしまうことに悩んでいます。過去の虐待経験から同じことを繰り返したくないと思っていますが、息子に申し訳ない気持ちになっています。最近は怒り方を変えていますが、息子が自分を叩くようになってしまい、反省しています。息子を叩くことをやめさせたいと思っています。
1歳半の息子なのですが最近イタズラばかりで怒る時叩いてしまいます。
自分自身実母に虐待されて育ったため自分は実母みたいになりたくないと思っていたのに結局同じだと思うのと毎回息子に申し訳ない気持ちになります。
叩くと言ってもすごい強く叩くというわけではないですがまだあまり理解出来ない子どもを叩いてしまう自分が物凄く嫌です。
最近は怒り方を変えて手はあげないで「ママはそういうことするの嫌だな」と伝えたり「ダメだよ!」と言ってみたりしますが、ダメだよと言うと息子が自分の頭を手で叩くようになって怒られると叩かれると言う認識があるんだなと思い自分のした事をすごく反省しています。
周りから叩いていると思われるのが嫌とかではなく怒られると叩かれるという認識、自分で頭を叩く癖を辞めさせたいです。
息子のことはすごく可愛くて大好きなのに手をあげてしまった過去にすごく後悔しています。
- る(7歳)
コメント

はじめてのママリ
後悔しているなら、これからしなければ良いと思います。
しないままでいれば、子供もいつのまにかやめると思います。
子供が受けた心の傷はなかなか治りません。自然と治るのを待つしかないです。

risa★
毎日お疲れ様です。
気持ちよくわかります。
気付いて、後悔していて怒り方変えたり努力しているならそれでいいじゃないですか。
過去は過去だし、これからそれ以上に可愛がってあげれば全然いいと思います。
もしカッとなって叩いてしまったら、本人にごめんね、って謝って抱きしめてあげるだけでも違う気がします。
叩くのがやめられないとかだったらちょっと心配ですが…
同じ気持ちになったことあるママはたくさんいると思うし、叩いてしまうかどうかギリギリのところなんじゃないかなぁ…と。
あまり悩み過ぎないで笑って過ごしてあげるのが息子さんには1番ですよ♡
-
る
コメントありがとうございます。
カッとなっても叩かないようにしていきたいと思います。
叩くのが止められないというわけではないので自分の考え方も少しずつ変えていこうと思います。- 4月22日
る
コメントありがとうございます。
自分のしてしまった事に深く反省しています。
はじめてのママリ
私は、気づけて反省してる事、偉いと思ってます。
子供が1歳で気づけて本当に良かった。
末期な親は、子供が大きくなっても気づけないから。
だから貴女は大丈夫。変われる。
貴女とお子さんはこれから始まったと思えばいい。
そりゃ、最初から手をあげてないに越したことないんだろうけど…子供は親の愛情を与えれば分かってくれると思う。