
産休前に使いたい有休が取れず困っています。主治医に休みの診断書を書いてもらえるでしょうか?お願いの仕方を教えてください。
図々しい質問かもしれませんが、アドバイスください。
今妊娠中で、フルタイムで働いています。
なかなか大変で体力を使う仕事です。
産休前に余っている有休を使おうと思い、2月くらいから有休希望を入れているにも関わらずなかなか有休をくれず、月一でくれるかくれないかです。
細々とくれないなら、産休前にまとめて欲しいと事前に言っていたにも関わらず、有休は捨てなさいと言われました。
(前回の妊娠時には他部署でしたが、全部消化できました。そもそも有休捨てろとか、違法ですよね)
仕事内容もキツく、休みたいのですが
主治医に相談したら何かそのような診断書など書いてくれるのでしょうか?
もしできるならどのようにお願いしたらいいでしょうか?
- 織姫(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

あす
診断書とかより、労基署に相談するのがいいと思います…。
有給を取らせないのは違法なはずです。

ミカん
私は、看護師さんにお腹が張るけど仕事休めないんですよねーって話したら、先生に伝えたら診断書書いてもらえるから、無理しないで下さいねって言われました😊♥︎
まずは看護師さんか助産師さんに相談してみるのもいいかもしれませんよ👌
-
織姫
それいいですね!
普通の健診ではまだ助産師さん達との接触はなかなかないですけど、今後あるだろうし、一回聞いてみます!
先生よりはいいやすいかも!- 4月22日

みと
辛いですね( ; ; )
体調大丈夫ですか?
私は切迫流産が落ち着いたけどつわりも続いててまた切迫になってもいけないから、、、と産院で診断書書いてもらって傷病扱いにしてもらって休みに入りましたよ!
-
織姫
ありがとうございます😊
やっぱり診断書書いてもらうとなると切迫ですかね?
微塵も切迫の気配ないのに、書いてもらえのか心配で笑- 4月22日

ぷいぷい
会社によるかもですが…うちの会社は診断書有りの場合は有給ではなく傷病休暇扱いになるので…結局は有給は消化できません😣💦
私なら上の子を理由にして(怪我したとか病気したとか…)休んで有給申請ちゃうかもです😅
有給を使うには事前申告の場合のみの会社ですと使えない手ですが😭
-
織姫
有休使えなかったらあんまり意味ないですよね…でも、しんどいので、最悪それでもいいかなとは思いますが…
診断書ダメなら私も上の子の理由で休もうかなと思います笑
インフルも流行ってるし、インフルになろうかな笑- 4月22日
織姫
本当に、
有休くれない。
時短ない。
退職6ヶ月前申告。
夜勤免除を申し出ても渋々。
いろいろ労基に言いたいこともありますが、保活的にも復職予定でもあり、労力を考えると労基に相談もと考えてしまいます(*_*)