
コメント

ちゃんえり
今周期はゴールデンウィークにかぶるからとかじゃないですか?

N
こんばんは!
わたしも多嚢胞で卵胞の育ちが遅い為hmg注射を毎日打ちhcg注射で排卵させています☺︎
あまり毎日打ってる人っていないですよね…
辛さわかります。
わたしが通ってる病院では遺残卵胞があればお休み周期になりますが残っていない時は問題なく治療出来ます!
遺残卵胞が残ってる時は腫れもあるらしいです。
-
のすけ
回答ありがとうございます😊
毎日注射してる方なかなかいないですよね💦
毎日痛い思いをするのは我慢すれば乗り越えられるのですが、それすら治療してもらえないと本当辛いです。時間だけが過ぎていく感じ😭
私は、今まで遺残卵胞もなく卵巣の腫れも無いんです。お休み周期なく治療したい事を伝えてみた方が良いでしょうか?
一般的に休みを挟まなくてはいけないのか無知だったもので(><)
ちなみに毎周期卵は育っていますか?⭐️- 4月21日
-
N
わたしはよく遺残卵胞が残ってお休みを挟む事があるので焦る気持ちわかります😢
仕方ない事とはいえ悔しいですよね…
よく先生に言われるのが体外受精の方があなたの身体に負担ないよ!という事です。
それだけ今の治療は身体にかなりの負担になっているのだと思います。
お休みを挟むにはなにか理由があるんですか?と聞いてみると理由も聞けていいかもしれないですね!
卵胞は育っていますが排卵間近という時に卵巣が腫れてしまい危険という事で強制リセットになったり、一度だけ無排卵もありました💦- 4月21日
-
のすけ
丁寧に教えていただきありがとうございます😊
本当チャンスが少な過ぎて悔しいです😢やはりお休み周期入れるのは身体に負担がかなりかかるからなのかもしれないですね(。・ω・。)💧
せっかく卵胞育てても強制リセット悲しいですよね😭体外も視野に入れてるのですが金額も高額なので踏み出せません💦- 4月21日
のすけ
今回だけじゃなくて前回もでした(;_;)
ちゃんえり
そうなんですね😭
私は飲み薬と注射併用してますが今周期は化学流産したのとゴールデンウィークかぶるのでゴールデンウィーク明けからまた治療再開です😂
のすけ
回答ありがとうございます😊
ゴールデンウィークのように長期休暇のない月は、毎週期治療していただいているんですか?^_^
ちゃんえり
去年の12月から通ってますが一応毎月薬飲んだりはしてました😊
のすけ
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね⭐︎私も毎月治療したいです>_<進むペースが遅くて不安でいっぱいです😓