
コメント

退会ユーザー
ホルモンバランスのせいで自分の感情コントロール出来なかったり、なんでもない事でイライラして八つ当たりしてしまう事があるから落ち着くまでしんどいかもしれないけど待ってくださいと伝えました😣💡
私のイライラのせいで帰ってきたくなくなると言われたこともありますし、家を出ていかれたこともあります😭💭自分自身もきついですよね。。

ママ
産後そんな感じで、いまは一年経ちましたが仲良しです!私は八つ当たりのつもりはなかったんですが、旦那からしたら八つ当たりだったみたいで離婚話も何回も出たくらいの大喧嘩を何十回と繰り返しました😅八つ当たりはどんなにホルモンバランスが...といってもしてはいけないことなので、そこは喧嘩した後は気をつけるようにしました。納得いかないことはなるべくちゃんと話すようにしましまが、毎回喧嘩になりました。でも、私の場合は何回も繰り返したその大喧嘩があったからこそ、お互い自分の行動とか考え方を改められたのでとことん喧嘩してよかったな〜って思ってます💦そのときはそんなこと微塵も思う余裕なかったですが🤣
-
せいけ
コメントありがとうございます❣️返信が大変おそくなりすみません💧
まったく同じな感じです…。イライラの雰囲気だけ出すのやめろ、ハッキリ言えと怒られて、私はそんなつもりはないので私は私でそれに怒って…と、悪循環です😭💦 その都度、とりあえず話し合いをなんとかしているのですが…。
時間が解決してくれたらいいなと思いつつ、自分もこの情緒不安定?な感じを治したいです😭💦
今は、ご主人さんといい関係なのですね!同じような経験者がいらっしゃって、安心しました、ありがとうございました❣️- 5月3日
せいけ
コメントありがとうございます❣️
なかなか返信ができずにすみません💧
なかなか感情のコントロールが難しくてですね💦 はじめにそう伝えれば良かったなぁ😭💦
この返信をするまでに2回も喧嘩して、話し合いをして、また喧嘩して…って、疲れてきました。笑
今は、仲は修復したのですが…。
同じようなかたがいらっしゃってちょっと安心しました😂ありがとうございました…!