
知人が不妊治療後に離婚し、子供にイライラしている。携帯をいじる理由は金稼ぎで、育児に困難があるため。虐待を心配しているが、どうすればいいか相談したい。
知人の話なんですが
その知人は数年間不妊治療して
やっとできた子(一歳半)
の子が居ます。旦那とは最近離婚して
ひとりで育ててます。
最近すごくイライラしてて、
理由は子供に対してです。わがままが
ひどいとか言うこと聞かないとかご飯食べないとかで
イライラしてるみたいです。
それで普段子供に対してまじうざい死ね
と発言したり子供なんて好きじゃない
いらないとか発言したり荒れてます。
普段からずっと携帯ばかりで話しかけてきて
携帯いじいじの邪魔されたりしてもイライラしてます。
遊ぼうとおもちゃもってきても携帯に夢中で無視。
なにかしてあげられないかと、
ほっといて虐待とかまでにならないかと
こういう人が周りにいたらみなさんは
どうしますか?
ちなみに携帯をずっといじってるのは
金稼ぎのためで保育園もなかなか
入れないから金稼ぎしないと育てられいし
だから携帯いじるのはやめられないと。
- mi(7歳)

りーまま🐰🌙*.。
子供に手を挙げていないか 普段
具体的にどんな1日なのか聞いて
ちょっとやばそうだな、、と思ったら
189に電話します。

はじめてのママリ🔰
その方はなんで好きじゃないのに不妊治療してまで子どもを作ったんでしょうね?🤔
こどもに対してイライラしているというよりも、離婚したストレスやプレッシャー、不安などを子どもに理由をつけて八つ当たりしているようにしか思えません。
様子をみて今後虐待やネグレクト(育児放棄)の傾向がみられるようなら児相に通報した方がいいと思います。

ママン
うざいとか、精神的虐待にあたいしますよね。
私ならこっそり市役所に匿名で通達します。今後チェックされると思いますし。サポートしてくれるかもしれません。ママも子どもも助けると思ってしてあげて欲しいです。
子どもが言うことを聞かないのは当たり前です。思い通りになるなら、ロボットで良かったんじゃないですかね。とても悲しいです。
コメント