※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らー
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子が首が座ってないのに寝返りをしようとしています。寝る時に高く上げすぎたのが原因でしょうか?

生後1ヶ月の息子は首が座ってないのに寝返りをしようとしています。

こんな時どうすればいいですか?

寝る時に高く上げすぎたのが原因ですか?

コメント

ちゅん

下の子が2ヶ月の時にしようとしてました!でも、させないようにしてました!

  • らー

    らー

    回答ありがとうございます。

    首すわってなくてもする子はするんですね(*º▿º*)

    • 4月20日
あい

元保育士です。
うちの子もでした!
ちゃんと見てられるなら放っておいて大丈夫ですよ!個人差あるのでやりたいなら、そういう時期ということです。
最初はコロコロ転がることも無く、寝返りが上手くできなくて泣くぐらいです。窒息するか心配かもしれませんが最初はそこまで行かないと思います。

注意することはママが見てない時にやらないことです。コロコロ転がりだすまでは寝返り防止クッションをしてあげると良いですよ!
脇にしっかりしたバスタオルを巻いて置いておいても良いです。
ネットから転載した写真みたいなヤツです。「寝返り クッション」で検索した出てきますよ!

  • らー

    らー

    回答ありがとうございます。

    毎日昼間に泣いてるのは寝返りが出来ないからなんですね!

    • 4月20日
  • あい

    あい

    泣いてる理由が全てこれとは限りませんが、寝返りしようとして泣いてるなら上手くできないよーって泣いてるんだと思います!

    赤ちゃんが泣く理由ってパターンになってて
    ①お腹すいた
    ②オムツ汚れた
    ③構って💕
    ④眠い

    これ以外だと
    ⑤寒いまたは暑い
    ⑥痒いとか痛い
    ⑦その他

    ⑦のその他に寝返り上手くできないよーが含まれてます!
    産まれてから2ヶ月くらいはずっと泣いてると思います。
    何か理由があると思いますが、最初はわからないと思うので探り探りですね。
    頑張ってください‼️

    • 4月20日
  • らー

    らー

    ありがとうございます!

    • 4月21日