![ジジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中で治療中。旦那の精子に問題あり。不妊専門病院通院が難しい。仕事と治療の両立方法や期間を教えて欲しい。
妊活を初めて5周期目でまたリセットしちゃいました😣
今タイミング法で治療しています。
私は多嚢胞、右側卵管閉塞、プロラクチンが高くて薬を飲んでいます!
まだクロミッドなど服用してなくてhcg注射で排卵させている所です。
旦那はつい最近、検査で運動率30パーセントで半分ぐらい
精子が死んでいると言われました💦
不妊専門ではない病院でタイミングまでしか出来ていません!!
私は今働いてなくて、お恥ずかしい話し貯金もあまりありできていません😅💦
扶養内で働こうと思うのですが、不妊専門の病院に通うのに片道一時間かかってしまいます。
今までは病院も近かった為いつでも受診は出来ていたけど、働きながら通えるか不安です💧💧
皆様どのように仕事と治療を両立していますか??
またどれぐらいの期間でステップアップされましたか?
- ジジ(3歳11ヶ月)
コメント
![❁︎ yucapi ❁︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❁︎ yucapi ❁︎
フルタイムでの仕事中は、有給で午前休を取ったりしてその時間に不妊クリニック通っていました。
(職場に近いところのクリニックを選んで)
でも結局、人工授精までしかそれでは難しかったです😥😥
約1年、タイミングと人工授精を行なっていましたが結果が出ず、結婚を機に自宅に近い、体外を行なっているクリニックに転院し、同時に仕事を辞めました。
ステップアップすると
自分の体のスケジュールに合わせることになり、体調もついてこなくなるので
急な欠勤など融通の利く職場でないと厳しいかな、と個人的にはおもいました😅
ジジ
コメントありがとうございます😊
フルタイムでの一年凄いです☺️
私も頑張らないといけないですね!
体調面もやっぱり出てきますよね…
融通が利くような職場探してみます!
前は介護職で急な欠勤などできなかったので、新しい仕事に挑戦してみたいと思います😊
ありがとうございました!!