※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るー
お金・保険

建物や見積もりには不満がないが、値引き交渉で不信感が生じた。どうすべきか悩んでいる。

気に入った土地が見つかり、あるHMで注文住宅を建てようと約1カ月半ほど毎週そのHMに通い担当の方と話し合いを重ねています。
話し合いの中で、50万の値引き(4月中の契約が条件)はしてもらうことになっていました。
今日の話し合いで、色々なことに悩んでる私達夫婦に、あちら側から更に20万の値引きを提示してきたのですが、私がそれを、元々付いてなかった2階のトイレにして下さいとお願いしました。その差額は恐らく20万ほどだと思います。担当さんも頑張りますと言ってくださったのですが、
帰宅後電話があり、「トイレ通ったのですが、上司にめちゃくちゃ怒られました。普通ならありえないと言われました。そこで、条件として明日までのお返事でお願いします」といった内容のことを言われました。その電話まではもうこのままここで建てたいという気持ちだったのですが、今は正直、うーん…となっています😔私達の値引きが非常識だったかどうかは分かりませんが、それでも購入するのは何千万もする家であること、一生に一度の買い物を明日までの返事と言ってくること、そもそも恩着せがましく感じてしまうこと、ちょっと引っかかっています。そんな風に言われてしまうと、気持ちよく返事ができないというか…。そもそもそんなこと客に言う?そういう戦略なのかもしれないけど😩
担当さんもとても良い方達だと思っていたけど、少し不信感が芽生えました。建物や見積もりには不満はないです。
皆様だったらどうされますか?

コメント

桃

私は昨年の3月にHM契約し、10月に引き渡しを終えました✌️
私たちもいくつかのHMをまわり、間取りなども出してもらいました❗️最後2社まで絞って悩んでいたときの決め手は、ペースを合わせてくれたこと❗️ですかね🙌
1社は持って帰ってゆっくりご家族まいっしょに話してください、と。
もう1社は今月中に契約したら100万値引き出来ます!その予約のために10万で枠を押さえておきませんか?ってことを言われ、契約する気でしたが気持ちが冷めてしまいました😱
私ならそのHMには決めないですね😅

  • るー

    るー

    ご回答ありがとうございます。
    いくら家が気に入ってても、そういうところも十分決め手になりますよね😅私達もちゃんとペースを合わせてくれるところをゆっくり探そうと思います!

    • 4月21日
りな

期限付きで迫ってくるところは辞めた方がいいですよ💦💦
契約してしまえば、あとで金額がオーバーしたり、担当と揉めた時に手付金が戻ってこない、、、など色々問題が出てくると思います😭

私も沢山HMや工務店回ったのですが、最終的に凄く信頼できる担当さんと出会えてました!間取りや見積もりなど事細かにプラン立てて、最大でどのくらい値引けるかも様々なメーカーとも交渉してくれて、余裕で予算内に収まりそうです‼︎これだけしてくれても契約を焦られることは一度もなく、未だに契約はしてません😂全て納得したらその時に契約はして下さい◡̈❁と言われています‼︎
色々回るの大変だと思いますが、いい担当さんに絶対いつか出会えると思うので焦らず検討された方がいいかと思います◡̈✨

  • るー

    るー

    ご回答ありがとうございます。そんな親切な担当さん、羨ましいです😭私達もそんな方に出会いたいと思い、一度立ち止まることにしました😂

    • 4月21日
ゆ〜たん

私だったら辞めますね。
これからもオプション等つけるときもモヤモヤしそうですし。

  • るー

    るー

    ご回答ありがとうございます。ですよね、もう既にモヤモヤしてる状態で契約もしたくないし…結局お断りしました😅

    • 4月21日
さとう

私なら辞めます。
これから長い付き合いになるのに、最初からそんな事言われたらこの先心配ですね😭

  • るー

    るー

    ご回答ありがとうございます。
    そうなんです、今回のことで良くも悪くも決め手になりました😂

    • 4月21日
はじめてのママリ

契約時に期日の条件付きって私は嫌です。
ある程度猶予があるならまだしも、明日って!1日で考えられませんよね。

私なら少し意地悪に、あり得ないお願いばかりしてすみません。今後もそういうお願いをらしてしまうかもしれないので、担当さんに迷惑かけてしまうかもしれませんので、今回はご縁が無かったということで…と言ってしまうかもです。

そもそもお客様に怒られたとか言いませんよ。そんなこと聞かされても困りますよね。

  • るー

    るー

    ご回答ありがとうございます。1日なんて考えられませんよね。1万2万の買い物じゃないんだぞ、と😅私も断るなら文句を言って断りたかったのですが、結局主人がやんわりと断ってました😂笑

    • 4月21日
みーはーしゅう

私も去年2月に新築しました。
一生に一度の買い物、めちゃくちゃ悩みますよね。
我が家でも最終2社と迷い、ちょうどHMの決算月である9月だったこともありどちらの会社も値引き合戦でした。
確かに担当の営業さんとの相性ややり口など人も判断材料にはなりましたが、私たちの最終決定は家の性能や耐震性、今後の保証やアフターサービス、HMが存続しているかといった家のことのみに重点を置いて決定しました。
引き渡しから1年が経ち、当時の営業さんや上司の方もたまに連絡をくれたりしますがこちらが今一番連絡を取っているのはアフターサービス担当の方のみです(笑)
アフターサービスまでも同じところでしているHMであれば人との相性もかなり重要かと思いますが、人ではなくその家に今後何十年住みたいかといった家自体のことを考えられるのもいいと思いますよ☺️
いいお家が建てられますように。

  • るー

    るー

    ご回答ありがとうございます。アフターサービスも担当さんを通すようになる感じだったので、もう信頼度が欠けてしまった今そこも心配で結局お断りしました😂

    • 4月21日
deleted user

上司に怒られただのありえないだの、そんなの客であるこちら側にはなんの関係もないことですよね。
その上司に電話してお断りします😘笑

  • るー

    るー

    ご回答ありがとうございます。
    本当に、私らに言うことじゃないだろって気持ちでいっぱいです😂

    • 4月21日
あか

わたしも同じような経験があります。
今月中に契約したらどーのこーの、万が一解約になっても印紙代1万円以外はお返しするのでー、などなど。
担当者から部長?お偉いさんが出てきたりで、嫌気がさして辞めました!

  • るー

    るー

    ご回答ありがとうございます。ほんと、いっきに嫌気がさして冷めちゃいますよね😅

    • 4月21日