
コメント

a
入れてくれないところもありますけど
だいたい入れてくれると思います!

とーふの母
よくコープを使っています。
コープではコープで販売されている専用のレジカゴバッグでないと入れてもらえないと思います🤔
-
ひまわり
コープで販売されてる専用のものとかあるんですね⁉︎
知らなかったので教えていただけて良かったです✨
ありがとうございます😊- 4月19日

𝚁◡̎
イオンだとレジカゴバッグ利用者用の買い物かごが別にありますよ!
それに入れて持っていくと入れてくれます!
それ以外の私の住んでるところのイトーヨーカドーと業務用スーパーはカゴに一緒にいれておくとお店側が指導しているみたいで快く入れてくれます😄
-
ひまわり
レジカゴバッグ用の買い物カゴとかあるんですねーー。
なるほど💦
入れてもらえると助かるので購入しようかと思います✨
ありがとうございます😊- 4月19日
-
𝚁◡̎
レジ袋有料化が義務になるのも近くてお店でも指導が入っていってるみたいなので普及が常になる日が来るといいですね😓❤️
- 4月19日

ぱみゅ
平日は2人連れて買い物なのでレジカゴバックは重宝してますよ😊
今まで入れてもらえなかったことはないです。専用のもの使って下さいとも言われたことないです!
-
ひまわり
スーパーにもよるんですかね💦
抱っこ紐で袋に入れるのがどうしても手間取ってしまって…混んでるスーパーだと次々台に来られるので焦って余計に手こずるので入れてもらえるとホント助かります✨
購入しようと思います‼️
ありがとうございます😊- 4月19日

あこ
基本はレジの簡易を基本にしてるので(人件費削減でセルフレジも増えてますよね)
どこでもは難しいと思います😅
お店専用のカゴならばサービスとしてしているところもありますよね
-
ひまわり
セルフレジホント増えましたね。。
店によってさまざまなんですね…
お店専用のカゴとかも見たことあります✨
ありがとうございます😊- 4月19日
ひまわり
入れてくれるとホント助かるので購入しようかと思います✨
ありがとうございます😊