
コメント

ねず
うちはやりませんでしたよー!
写真すら撮ってません💧
うちの子は昨年の5月に生まれたのでお宮参り・お食い初めの時期はちょうど猛烈な酷暑で、とてもじゃないけど生後間もない赤ちゃんを連れて長時間外出できる気温ではなかったし、夫の実家もあまりイベントを重要視してなかったのでスルーしちゃいました!
経済的にも余裕なかったですし😓
私は今のところ後悔はしていないですが、お写真だけ撮るのも記念になって素敵だとは思います!!

しんちゃんまま
全然ありだと思います😊
スクスク成長してねって毎日愛情込めて育児されてるだけで十分かと思います!!
出来る状況であれば、簡単にしてあげてもいいかと思います!
-
みお
できたら簡単にやろうと思います😊
- 4月20日

まゆ
どっちもしてないです!
子供が大きくなって、写真見返したときにお宮参りしてないなとかお食い初めしてないなとか何も思わないと思うからです😂自分も子供の時見返しても何も思わないですし笑
-
みお
そうですよね😅
あまり考えすぎないようにします👌- 4月20日

あやしゃんママ
お宮参りをしようと考えて神社迄に行く途中で大変苦労したので、その日はやめて、子供も外出で疲れていたので悩み考えた末にお宮参りを予定していた神社さんに連絡をしたら
「安産祈願の御札と御守りがあれば、返して頂けれけっこうですよ。どうしても気になるようでしたら、また再度都合の良いときに来ていただければ問題ないですよ」
そのような話でしたから、何日間かレンタルしたお着物も一旦返して落ち着いたら、神社に改めて行ってお宮参りに行こうって考えました。
-
みお
やっぱり赤ちゃん連れてだと大変ですよね😞
私が不慣れなのもありますが、グズグズマンなのでやるなら近くで簡単なものを考えます!ありがとうございます😊- 4月20日

たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
やってませんよ😊
妊娠中の戌の日や初節句など…
イベント事なにもやってませんw
↑この辺は気持ちの問題だと思ってます🤣ww
お宮参りとお食い初めで、まとめてスタジオで写真撮っただけですがとても素敵な写真が出来上がったので、きちんとやらなかったことを後悔してないですよ😃
-
みお
私も戌の日やりませんでした!
祈祷しなくても元気に生まれてくれたので大丈夫ですよね😀
まとめてスタジオで撮るのは赤ちゃんの負担にもならなそうです!考えてみます😍- 4月20日
-
たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
私も同じで結婚式してません🤣w
こちらも写真だけスタジオで撮りました😆
お宮参りとお食い初めで写真撮った時に1枚家族写真を撮り額に入れて飾ってますww
それだけでもとても記念になりました😊
実家は「やらないの?」って言われましたが、義両親は遠方なので何も言ってこず、むしろまだ娘とも会っていません😅
写真や動画のデータを送ってるだけで何も言ってこないので楽です😂w
イベントは娘がもう少し大きくなり分かるようになってからやってあげるつもりです!
なので雛人形もまだ買ってないですよw- 4月20日
-
みお
そうなんですね😊
同じような方がいらして良かったです、笑
記念に写真だけしっかり撮ろうと思います!- 4月20日

な
11月生まれでお宮参りの時期的に寒いのもあり、里帰りしていたのもあり(里帰り先は東北です)やりませんでした!
お食い初めは本当に本当に簡単にやりました!!
実母とは連絡とって、やるやらないの話してましたが、義両親は子どものイベントごとに興味ないみたいなので完全にスルーでした✋
-
みお
私も実家は東北です!
里帰りは寒くてできなかったのですが、実家から家族が来るのでそのタイミングでお宮参りできたらとも考えてました!
今はイベントにうるさくない方も結構いるみたいで安心しました笑
うちは田舎で高齢なので、やってほしそうでしたが写真だけ撮ろうかなと思います、、笑- 4月20日
みお
確かに赤ちゃんの体を考えると難しいですよね😔
結婚式もあげてなく、家族写真もないので、時間が合えば写真だけにしようかと思います😀