
コメント

ひなあられ
あまり見たことないですが、多いんですね💦本来座るとこですから、靴ありで立たせるのはなしですよね。

r
うちの子もすぐ立ちたがります!でもそしたら靴を脱がすが無理矢理座らせるかカートから降ろすかしますね😣立たせたまま買い物はしません!
カートの中に座らせてるのは見たことないですがそんな非常識な人いるんですね😓
-
anny
すごくいます…😅
せめて靴!!!!と思っていました…- 4月19日

ママリ
非常識だと思います。でもそんなのほとんど見かけたことないです!地域性にもよるんですかね?
-
anny
うちの地域はすごく多いです…
ママ友グループが4人くらいみんなで買い物来て子供は靴のまま立たせてるとか…
あまりに多いので今ではそれが普通?と思うくらいいます…- 4月19日

奏来ママ
立たせた事ないけど立ってる子は何回か見た事あります!
ありえないですよね( ´∵`)
-
anny
私もあり得ない派なので毎回また乗せてる…と思っていました…
- 4月19日

みなみ
かごには流石に乗せませんがコストコでよく見かけます、寝てるお子様乗せてる方😱
あとごめんなさい、わたしもグズグズで歩かない、眠たくてグズグズな子供を立たせたまま乗せたことあります…😅
拭きません…嫌な思いされる方がいるというまで考えておりませんでした。申し訳ないです。。
気をつけます。
-
みなみ
批判する訳ではありませんけど、立ったらあかんで!ってわたしも一応注意はします(歩ける前提です💦)、大人しく乗らない、立つ、泣くのループ→降ろしたら、仰け反って大泣き、床に寝そべりだす、、この感じで うちはそうなっちゃってるんです😭
子供の機嫌なんかは、よくコロコロ変わるんです😅
十分なお昼寝、おやつをさせて、機嫌よく いざスーパー!って思っても うまくいかないんです😭
大泣きされると、お菓子でつったりもしちゃいます、それでも、ゆうこと聞かない時に、そうなっていました。。
必死になって、買い物して袋詰めして…ってようやく出口…!抜け出せる!ってところに、拭くという…そこまで頭回りませんでした、、不快な思いさせてしまい、すみません😭- 4月19日
-
anny
子供が騒いじゃう、泣く、寝そべって駄々こねるのは子供だから仕方ないとか逆に可愛いなーと思います!
座ってくれない気持ちも機嫌が良いときに来たのにー!って気持ちも凄くわかりますし「ママ大変だな、あった!あった!そういう嫌だー!ってなる時期」って思いますが、"靴のまま"は親の問題な気がして…
せめて靴脱がせるとか、カートがダメならベビーカー持参したらどう?とか思ってしまいます🤔- 4月19日
-
みなみ
anny さん はそう思ってくれますが、子供の泣き声、子供が好きじゃない大人ってたくさんいらっしゃると思うんですね💦
やっぱり少なからず、周りの目って気にしちゃいます。。
強く怒れば え?みたいなかんじで見られることだってあります。
わがままに育ててるあなた自身が悪いのよ〜なんて白い目で見られる事だってあります。
一度機嫌損ねた子供って機嫌立ち直るまでに時間がかかるんですよね😅
子供って 同じように育てていても性格もありますが 一人一人違います。
何が原因かと言えばいろんな事あるんだと思います。
上記にも書きましたが、昼寝の不十分、お腹すいた、オムツが気持ち悪い、スーパー内はさぶい、自分が思うところにママが行かなかった、おかしを買って欲しかった、、など。
一度そうなってしまえば、靴も脱ぎたくもなくなるんです、脱がせるもんなら うちはそれ以上にスーパーじゅうに響き渡る声で泣いちゃいます。
少しばかり歩けると自覚すればベビーカーにも乗りたくない!って気持ちを押し通す子供もいてます。
たくさんの案を掛け持ってそこで機嫌を取り直してくれればいいんですがね😭
これからは拭いて退出します💦😭- 4月19日
-
anny
冷たい視線や心ない言葉かけられる人も確かにいますが、店員は毎度「あ、また靴のまま乗せてる、非常識…」と思っています😅
最後拭くよりもせめて靴を脱いでほしいです…
うちも3人いるのでバタバタ買い物をして正直うるさいと思われてると思います…😭
走るなーー!!!!と怒りながらの買い物なので…- 4月20日

めぐ
立たせている人居ますよね。
コストコなどでも、カートの食品など入れるところに子供を乗せたりしているのをよく見掛けます。非常識極まりないと思います。でも、そんな非常識な人たちですから、下ろしたあとに拭くなんて行為はしないと思いますよ💦
-
anny
きっとしませんよね…😅
- 4月19日

maamin
きっと、子供が大人しく座らないから立たせてるんですね😅
無理に座らせようとすると泣いたり大変なんだとおもいます😵
靴脱ぐのが当たり前ですが、履かせたり脱がせたり、、、面倒な気持ちもよく分かります💦
私なら、靴のまま立っちゃったら最後拭きますね。
カゴには絶対に入れないです。
-
anny
確かにめんどくさい気持ちはわかります!
大変そうな時は手伝ってあげるようにはしてあげようと思います😊- 4月19日

anny
スーパー勤務なのですがすごーーーく多いです。
普通に乗せてる方の方が少ないくらい…
うちの地域はモラルないのかな?
袋詰めする台の上に子供を座らせている人もいるし、一度パートさんが「危ないし食品を乗せる所なので…」と注意しても「そんなのわかってます」と返されたようです。

ゆぅや
私もいつも思ってました
私の住んでる地域はママさんのほとんどがマナーがすごく悪くて
必ずそーゆう人います!!
その人たち絶対拭きませんよ!!
ひどい人は子供カートあるのに
普通の子供が座るのがないカートの籠おきにのせてる人もいます!!
立ってしまうなら
まだ仕方ないよねって思って見るけど
そのまま放置してるのをみると
汚いじゃん
次のせる人は服が汚れるしって気分悪いです。
-
anny
そうなんです、籠置きに乗せ人!
あれなんなんですかね?
どういう神経!?って思います…- 4月19日

サコカー🚗
店側の人間でした。
立たせて乗せてる親、明らかに2歳以上なのに乗ってる子供、買い物カゴを乗せる下段のところに乗ってる子供など。注意してました。
「危ないから…」ではなくて、「立って乗るところじゃないので…」とか「乗っていいところじゃないので…」とか。
その子がケガしたりとかは親の責任かな思うので知りません。でも店の備品を汚されるのを注意するのは当然だと思います。注意書にあることは守るべきです。不満そうな顔をする親もたくさんいて、ほんと呆れます。
私もいずれ親になるんですが、スーパーでもデパートでも子供連れのおでかけは気をつけようと思います。嫌な客と思われたらお互いいいことひとつもないですよね。
冷たい文章で失礼しました。
-
anny
私はスーパー店員ですが、わかります!
何故違う乗り方しておいて逆ギレ。
なぜこっちが悪い感じになるの?と思います。
注意しないと周りのお客さんに「なぜこの店は注意しないのか」と言われるし。
まだヨチヨチ歩く子を一人でフラフラさせて自分はゆっくり買い物してるし、私達が「あれ?危なくない?」と様子を見に行くと「大丈夫です!」と不機嫌で帰る人もいます。- 4月20日
anny
同じ考えの人がいて良かったです…
みんな疑問に思わないのかなと思っていました😅