
入院中のご飯の形態を間違えるのってけっこうなミスではないんですかね?…
入院中のご飯の形態を間違えるのってけっこうなミスではないんですかね?
離乳食後期と伝えてたのに幼児食が間違って出されました。
食材のサイズが大きいし(魚とか切り身の状態でそのまま、里芋もそのまま)、味付けも濃かったです。
看護師さんに確認すると「発注ミスですね…」と言われましたが、その人からも、その後どの看護師さんからも謝られてません。
(離乳食後期だと入院の担当してくれた看護師さんに伝えていました。)
まあ、サイズは私がスプーンで細かくしたりほぐしたりしたら食べられるし、濃い味付けとかもそんなに気にしてる方ではないのですが…
場合によっては危険だし本来あってはならないミスでは?
その他にも、10時に病院に来るよう言われてたのに食事は夕食から出るようになってて(たぶん10時から外来での検査などして終わり次第病棟へ入院、というつもりだったみたいで…)、
私は朝から入院だと思ってたので子どもの昼食用意してないと言うと平然と「下のコンビニで、離乳食は置いてないのでパンとか買ってもらうようになります」と。
まだパンとかそのまま食べさせたことないのに…
誰が悪いとかでもないけど、「昼食ないの説明なかったんですね、離乳食ないと困りますよね、すみません💦」みたいな対応がほしかったです🤣
ちょっといろいろ不信感なのですが、わがままでしょうか🥹
長くなってすみません💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

晴晴
病院で働いていたのでわかりますが、食事形態を間違えるのは完全にミスですよ😥
それで窒息でもしたら、、、
昼食の件に関しては、説明不足ですよね💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
病院勤務経験ある方からしても、怖いミスだと思いますよね💦
その意識がなさそうで怖いです😂
説明不足とかいろいろ残念でした…