※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

離乳食後期に入ることに不安を感じています。料理が苦手で、手作りの方法についておすすめはありますか。

離乳食後期に入るにあたり急に気が重いです…
ここまでは食材やわらかくして、つぶしたり刻んだりしてフリージングして、何種類か混ぜたりしながらそのままあげてたので楽でした😫

後期のこと調べてると食べられる食材も増えるし普通に料理って感じになってきて…もともと料理苦手な自分にできるか不安です🫨
大人用の普段の料理はほとんど決まった食材しか使わず、ぱっと肉と野菜炒めて終わりって感じなので…

BFも使いつつにする予定ですが、手作りをするにあたっておすすめのやり方はありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も色々考えるのが大変だったので、うたまるごはんの通りに作ってました!
1週間分全てメニュー決まってるので、その通りに作ってフリージングするだけなのでラクです!
ただ作るのめっちゃ時間かかりますが😂

みこ

そんなに難しく考えず後期食のときはつぶしや刻みを少しずつ大きめにして切ってフリージングして混ぜて食べさせてましたよ!
あとはそれにスティック野菜とかスティックパンとかプラスしてあげてました👍🏻

にゃこ

基本は多めに作ってフリージングしています。

・魚は炊き込みご飯にして食べさせる
・お肉は丼物で野菜と一緒に食べさせる
(ミートソース丼、中華丼、三色丼、ビビンバ丼など)
・味噌汁は既にカットされている豚汁の具などを買って作る
・市販の冷凍野菜を解凍してそのままあげる
(さつまいもスティック、かぼちゃ、フライドポテト)

など、サイドメニューを作る手間を削減しています!