※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

臍肉芽腫の治療について、2週間経っても改善が見られない場合は再度病院を受診することをお勧めします。時間がかかることもあります。

生後1ヶ月健診で臍肉芽腫と診断され、軟膏をもらいました。塗り始めて2週間くらい経つのですが、
よくなる気配がありません💦
治るのは時間がかかるものなんでしょうか?
もう一度、病院に行った方が良いのか…。
同じ経験ある方、教えてください😥

コメント

まい

うちの子も同じ月齢でできました💦
私が行った小児科では1週間で小さくならなかったら、また受診してくださいと言われました。もう1度受診、もしくは問い合わせ電話した方が良いと思います!

  • ゆい

    ゆい

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!どんどん小さくなるものなんですかね💦
    心配なので、もう1度受診してみます!

    • 4月19日
ままさん

うちの子は薬何度も塗り治らず、焼いてもらっても治らず、結局入院して切除手術になりましたー!!

  • ゆい

    ゆい

    回答ありがとうございます!
    初めての事で心配で…最終的には手術になるんですね💦
    もう1度受診してみます!

    • 4月19日
  • ままさん

    ままさん

    はじめに行ったところで何度か治療しても治らないとのことで病院側からこんなにやっても治らないから切除しないとだめかもってことで紹介状書いてくれて大学病院にいきました!紹介先の病院でも同じように焼く治療を何度かしたけどだめで…結局検査で肉芽がお臍の範囲であるのか、もしくはお腹の中から芽があるのかを調べてうちの子は臍の範囲だったので簡単な手術で終わりました!!もしお腹の中から肉芽があるとお腹切ったりしないといけないかもと言われました!手術は麻酔もするので、もう少し大きくなってからねとのことで、一歳になる手前でしました😊心配ですよね…

    • 4月19日