※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子ですが、授乳する度に約2.3時間後に吐くことが多くな…

生後1ヶ月の男の子ですが、
授乳する度に約2.3時間後に吐くことが多くなってます。
今までなかったので、とても不安になり
質問させていただきました。

授乳は混合でやっており、
母乳を10分し、置いて泣く場合に
ミルクを80か90mlを与えています。
母乳を5分としたときはミルクを100mlあげてます。

ミルクの量が多いということでしょうか。。。
たまに搾乳するのですが、そのときは40とか50出ています。
毎回そんな量を飲んでいないと思うのですがね、、、。

吐いたあとは特に変わりはありません。
様子見でしょうか。
何かアドバイス頂ければと思います(>_<)

コメント

双子マホ🔰

私のところは完ミですが、今日吐き戻しのことで助産師さんに質問してきました!
時間が空いて吐いてしまうことは寝て起き上がる時など体勢が変わったりした時や、ゲップが足りなかった時などによくあると言われました。
量のことはわかりませんが、滝のように吐く時には心配した方がいいけど、そうじゃなければ様子見、心配なら受診するかまた保健センター来てねって言われました😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね(>_<)
    滝までの吐き戻しではないため様子を見ようと思います。
    ありがとうございます😭✨

    • 2時間前