
生後1ヶ月半の赤ちゃんがほぼ寝ていて、授乳以外ではほとんど泣かず、NICU出身のため安心できないと心配しています。大丈夫でしょうか。
予定日より1カ月半早く産まれた小粒の娘👶
もうすぐで生後1ヶ月半になるのですが
毎日ほぼ寝ています😅💦
授乳の時以外はほぼ寝てて
オムツ替える時に少し泣くくらい💦
授乳も私が起こさなければ欲しがらず
ずっと寝てると思うし😅
それもNICUにいたからか
ベッドに置いてもお利口に寝てくれます😅
なんかこんなに寝てばっかりで
大丈夫なのかな?と思います😭💦
大丈夫ですかね😅💦
- わか(3歳8ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
寝る子ずっと寝てますし起きてる子はずっも起きてたりするので排泄とかしっかり出来てれば大丈夫ですよ。

(๑╹ω╹๑ )
わかります!ずっと寝られると心配になりますよね💦
でも、すやすや眠っているのなら心配ないですよ😌 寝てる間に情報処理したり成長するんですって😌
小粒ちゃんだから大きくなろうと頑張って一生懸命寝てるのかも知れないですね😊

わらびもち
うちも小粒で2234gで生まれました。
はじめの1カ月は同じような感じで寝てましたが1カ月すぎると変わってきましたよ!
小粒さんははじめ良く寝る傾向があるかな、と助産師さん言ってました。

退会ユーザー
うちも、有難いことによく寝てくれます🎵
夜泣きもせず、ミルクかオムツで泣いてくれて今のところ手がかからずです😊
正期産で2600gで少し小さめでしたよ☺️

ちゃん
私も1ヶ月ほど早く出産しました!
うちの子もほぼ寝てるので
大丈夫か?って心配になります(笑)
授乳も気分なのか
1時間程で求める時と
気付けば3.4時間程寝ていて
こっちが起こさないと起きない時があります(笑)
排出も出来てるから
大丈夫なんだろなぁ・・・って感じです🤣
コメント