※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミララ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供がお風呂場でうんちをすることが増え、どう対処すれば良いか悩んでいます。入浴の時間を変えても効果がなく、同じルーティンが癖になっているようです。アドバイスを求めています。

どうしたらいいんでしょう😩
1歳3ヶ月の子供がここ最近、週に1、2回ほどお風呂場でうんちしてしまいます。

旦那がいつも入れてるのですが、全て終わって旦那が自分の身体拭いたり下着に着替えている間に大体してしまいます。

その度に私が呼ばれ、見に行くと子供は泣くのでダメなことをしてるのはわかってるかもしれませんが、どうやめさせたらいいかわからず...💦

保育園から帰ってきてすぐだったり、寝る前だったり夜の間で入る時間を変えても意味なかったです。
その日すでにうんちをしていても出ます。

もうかれこれ5回ほどされていて、同じルーティンなので癖になってそうで、どうしたらいいのか😭


同じ経験ある方いませんか?
アドバイスください🙇🏻‍♀️

コメント

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

子供を先に拭いてオムツ履かせては?

  • ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

    ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

    もしくはオマル用意して、お風呂後座らせればトイトレにもなりそうですけど、嫌がるかな?🤔

    • 6月16日
ゆかち

うちもそうです!

浴室でうんちしておしっこも漏らします!

トイトレになりそうですがうちはそこまで出来ていなくてオムツ履かせてしまっています!

リビングに戻るとおしっこを漏らす癖があるので脱衣所でオムツだけ履かせて涼しいリビングへ直行してます😂

まだ一歳だしなーって思ってるんですが上2人はオムツ外れるのに4歳までかかっていてそう思えなくて😂