頭痛が波があれど連日ずっとあって痺れもたまにあるし、娘のおそらく夜…
頭痛が波があれど連日ずっとあって痺れもたまにあるし、娘のおそらく夜泣きが始まった対応で寝不足...ということで昨日はガッツリ寝かせてもらえたのですが...!
結果的に離乳食作り出す時間が遅くなり、作ってる途中で何回か夜泣き対応(旦那起きても布団に寝てるままなのでほぼ寝てる)しつつ寝かしたらまた離乳食作り出すのエンドレス...もうあとはまだ少し固い野菜を後でチンで柔らかくしてまとめておしまい....ってところでまた泣き出すのを対応したらミルクご所望して遊び出した。やっと寝れます。
今日は昨日行けなかった買い物なんですよね。
旦那的には午前中出発したいらしいんですよね。
普段娘の準備も私なのでもうそろそろ自分の準備始めないと無理なんですよね。
私1時間も寝てないんですよ😇
今日の夜からまた金曜日まで娘の隣で寝るので寝不足コース確定、尚且つ平日はワンオペ確定😇
今日はとりあえず1回食目は見送りで帰宅したら2回食目をあげるんですけどそれも私がやって片付けも私、お風呂も私なんですよ😇(旦那が慣れないとなーと言いつつほぼやったことなくて出来ない)
最悪、よくあるパターンは旦那その間にお風呂入りたいって言うんで寝かしつけとかも私なんですよね😇
ぶっ倒れる気がするんですけど、私は出かけないっていう案を出しちゃダメですかね😇笑
ちなみに今は寝不足で気持ち悪いのと頭痛いのと動悸やばいです😇😇😇
- ちぃ☺︎(生後9ヶ月)
にゃこれん
旦那さんに子どもさんをみてもらっている間(午前中)仮眠して、昼から1人でササっと買い物に行くのダメですか?
あるいは、旦那さんに買ってきて欲しいものを頼んで買い物に行かせるとか。
疲れているから、子どもと離れられるなら離れた方がいいですよ。。。
うちは、子どもを寝かしつけてから離乳食を作るのではなく、夫が休みの日に子供をみてもらっている間に作って、一週間分をフリージングしていました。
子どもとお風呂も夫が担当で、娘とお風呂に入れるのも6年ぐらいしかないし(小学生になるまでかなと)、人生の中のたった数年を頑張れよと思います。
できないじゃなくて、やらなきゃいけない、私が倒れて入院したらどうするの?って脅したら良いと思います。
コメント