
コメント

gocchi
ミルクあげて飲むようなら
おっぱいに問題があるかもしれませんし、
ミルクも飲まないなら他の原因が考えられると思うので
とりあえずミルクをあげてみてはいかがですか?

かおり
おっぱいの味とか…
つまりかけた時、ギャン泣きでしたが、つまりが取れると泣き止みましたよ!
-
そうまま
つまったって感覚になったことないんですよね。
味…、食生活の見直しですね。
和食中心にはしてるんですが。- 3月2日

さゆきち
うちの子も一時期そういうときがありましたー
私も初めはどうしたらよいのか分からなかったです(T_T)
うちの子の場合は一旦授乳をやめてあやしているとぐすりながら寝ました(o・д・)
その後10分たたないくらいでまた起きて、授乳すると落ち着いて飲んでくれましたよ。
あくまでもうちの子の場合なのでなんともいえないのですが(´`:)
-
そうまま
うちは抱っこすると一瞬落ち着くんですが、また泣き出すんですよね…。
寝ちゃうんだったら眠かったってことですね。
今度寝るかどうか試してみます!!- 3月2日

りんごりらっぱ
うちもありましたー。
おっぱいくわえては泣いて離して…を繰り返します。
そういうときは中断し、縦抱っこして落ち着かせてから飲むようならもう一度飲ませていました。
大体、そのまま寝てしまうことが多かったです。眠たいんだけど、おっぱい飲むやめ時が分からなくなってるのかな…って思ってました。
-
そうまま
確かにそれあるかもって思いました!!
中断して抱っこで落ち着きました?
うちほ一瞬落ち着くんですが、すぐ泣き出します…。- 3月2日
-
りんごりらっぱ
抱っこして落ち着いて〜って声をかけながら背中トントンしたりさすったりして、落ち着くまで待ってました(^^)
ちょっと気分を変えるのに立ってウロウロしてもいいかもしれないですねー!- 3月2日
そうまま
哺乳瓶も同じようなことが起きるんですよね…。
眠さが強い時なのかもって思いました!!