
男の子は抱っこしないと泣くが、寝返りや腰すわりはしていない。お座りさせるのは良くないか。布団で寝かせるべきか。同じ経験の方、どうしていますか?
現在生後3ヶ月、もうすぐ4ヶ月の男の子です。
日中の過ごし方なのですが、基本的に抱っこしてないと泣くので、全然布団で横になってません。
昼寝も抱っこ紐で縦抱っこしてます。
布団でご機嫌でゴロゴロするのも息子にとって大事な運動だとおもうのですが、
あやしてる時もソファーに座らせたりしないと泣きます
ちなみに首はすわっていますが、寝返りや腰すわりはまだです。
腰すわりしてないのに、日中お座りさせることはあまり良くないでしょうか🤢?
多少泣いても布団で寝かせておくべきでしょうか?
抱っこしないと泣いてしまう子を育ててる方、どうしてますか⁉️🤔
- きーすけ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

●
寝返りはまだこれから、腰据わるのはその先なので、あまりお座りの体勢を長い事させるのは良くないらしいですよ😱💦
わたし的には、多少泣いてたってすぐ抱っこせずに泣かせておきます(笑)😅💦
ちょっと様子見て、周りに危険がない状態なら、そのままにしておくことも多いです(笑)
じゃないと何もできませんし😅
何かお気に入りのおもちゃとか、あったりしませんか❓
それか、おもちゃじゃなくても、赤ちゃんの興味がありそうなものとか🙂

mizu
4ヶ月になったばかりのうちの子も、抱っこマンです😂
そして昼寝も抱っこじゃないと寝ません💦
ただ、メリーとベビージムがあれば、機嫌のいいときは布団の上で泣かずに過ごせます!
そういうものは何か持ってたりしますか?
ちなみにうちも座った姿勢だと泣かないことが多いので、あまり長時間にならないよう気をつけながら、よく膝に座らせてますー😅
-
きーすけ
回答ありがとうございます‼️
抱っこマン大変ですよね☹️
7キロの重量級なので、段々きつくなってきました。
ベビージムとハイローチェアがあるのですが、5分ともちません。
アウアウ泣き出して、そのうち本気泣きです💦
座らせるのは最低限にしたほうが良さそうですよね😭
歌を歌ってあやすと割とご機嫌なのですが、それも座ってないとちゃんと聴いてくれなくて困っちゃいます🤢- 4月19日

たかちゃん
うちももうすぐ4カ月ですが、日中は抱っこしないと基本泣いてます😭
最近少しだけ起きてても1人で手をしゃぶったり声を出したりして遊んでくれる時間が出来ました。でも同じ場所だとすぐ飽きるので、バウンサー→ソファにおすわり→抱っこ→布団に寝かせる→抱っこ みたいな感じで合間に家事してます💦眠たそうにグズってる時は、布団に寝かせておくるみをかけたりしておくと少し昼寝してくれるようになりました😴
今までは泣いてても眠いとわからずにずっと抱っこしてたので、抱っこじゃないと寝ないって思ってました💦
布団に置くと少し泣きますが、しばらく様子を見てると寝ます🍀
-
きーすけ
回答ありがとうございます‼️
抱っこ大変ですよね😭
うちも指しゃぶりするようになったのですが、指が外れると泣きます。
自分で外してるのか、意図せず外れてしまうのかわかりません😀
場所帰るのは気分転換に良いかもしれませんね🎵
クズっててもちゃんと寝てくれるのすごいですね‼️
クズってからギャン泣きに移行しない時が無いのですが、ギャン泣き後でも寝てくれますかね⁉️🤔- 4月19日
-
たかちゃん
腱鞘炎&バネ指&腰痛で身体ボロボロです💦笑
ギャン泣きしたら抱っこしちゃいます😫お昼寝する時はグズリ泣きくらいでしばらくすると寝ます!
でもうちも最近ようやく少し昼寝してくれるようになったので、寝ない時期は寝ないのかもしれません😭- 4月19日
-
きーすけ
腱鞘炎等大変ですね☹️💦
やっぱりギャン泣きは抱っこしないとどうにもなりませんよね🤢💦
昼寝は抱っこすれば寝るんですが、、、一日3時間くらい抱っこ紐の中です💧
それも良いのか悪いのか、、って感じです💧- 4月20日
-
たかちゃん
まだママの抱っこじゃないと安心して眠れないのかもですね☺️
もう少し月齢いったら1人で勝手に寝てくれるようになるかもです。抱っこ紐生活はキツイですが、あと少しの辛抱かもです😁💦- 4月20日
-
きーすけ
そうですね‼️
いつまでも抱っこじゃないですもんね💦
今だけだと思ってがんばります‼️‼️
ありがとうございます😭💕- 4月21日
きーすけ
回答ありがとうございます‼️
やっぱり良くないですよね💦
ほんとーに日中は抱っこしてないと泣きっぱなしで🤢
ベビージムも5分ともたず。。。
オーボールは比較的遊んでる気がしますが、それでも5分くらいでしょうか。
指しゃぶりで落ち着いてることもあるんですが、指が外れて泣き出します💦
カラダの為にももう少しねんねさせようかと思います‼️