
7ヶ月の男の子が夜に短く起きてしまう悩みです。寝かしつけはセルフ寝んねで1〜2時間で起きる。添い乳をやめても1時間しか寝ない。22時〜朝8時に寝かせています。睡眠時間を延ばす方法はありますか?
7ヶ月の男の子がいるのですが、夜の睡眠時間が短く悩んでます。寝かしつけはセルフ寝んねで寝てくれますがだいたい1〜2時間で起きてその後も1時間おきぐらいで起きます。もともと夜間は添い乳だったので止めて抱っこで寝かしつけてみたのですが、1時間ほどしか寝てくれませんでした。
睡眠時間は22時〜朝8時まで朝寝1時間、昼寝1時間させてます。
どうやったら睡眠時間が長くなりますか?
アドバイスお願いします🙇♀️
- しみちゃん(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

かーたん
日中の活動をもっと増やしてあげてみてはどうでしょうか?

ゆめゆめ
私も
7か月の男の子がいます😊
私はお昼
いっぱい遊ばせてます!
いっぱい遊んだ日は
とくにぐっすり寝てくれます😊
-
しみちゃん
どんなことして遊ばせてますか?
- 4月19日
-
ゆめゆめ
お散歩したり
一緒にハイハイしながら
追いかけっこしてます笑- 4月19日

みちゃ
寝言泣きだったりします?
うちの息子も似たような時があり、泣いたら抱っこしてもらえると思っちゃってるようだったので、安全なことを確認した上で泣いても放置をしてみました。1時間たっても泣き止まず、つい近寄ってしまいましたが、それ以降そんなに頻回で起きることはなくなりましたよ。

しみちゃん
みなさんありがとうございます🙇♀️
お散歩の時間を長めにしたらいつもより少し長めに寝てくれるようになりました😊
しみちゃん
お散歩を30分してるんですが少ないですかね?
かーたん
午前、午後と外でてます!30分以上遊ばせてもいいかもしれないですね〜!きっと、体力もついてきてるんですね!