
コメント

ほげちゃん
同僚の話ですが。
①直接職場に来てました!
②心拍確認後すぐでした!
③絶句されてました(´Д`)そして帰ったあとに悪口です!
大変でしょうが頑張ってください!

あゆみ
➀ 直接いいました😁
➁ 母子手帳を貰ってからです👍
➂ 店長はびっくりしてたけど、
そうか。おめでとう‼︎困ったら相談してね。と言われましたが
中には、年子?馬鹿なの?とか
いつから子作り上手くなったの?(笑)
とか言われましたよ😇⚡️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
めちゃ、ヤなこといいますね!
こっちは、むしろ社会に貢献してるから褒めて欲しいくらいですよね!- 4月18日
-
あゆみ
お前に何が分かるんだよ、ボケ。
って言ってやりたかったです😂(笑)
おかげで、2人目の後の復帰後は転職しようと思います😆👍
育休手当だけもらって、辞めます😇💕- 4月18日

ともみん
①電話で報告しました
②安定期に入った頃
③私も反応とか怖くて緊張しましたが一人目が大変な思いをしたので上司に良かったねと言われました。また育休中に妊娠したことについては何も言われませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
なんて、いい上司!
うちは、あまり理解を得られなさそうでこわいです。。- 4月18日
-
ともみん
女の職場なのですが電話で報告したときにすみませんって謝ったら事務の方にけっこういますよ。なので大丈夫ですと。
赤ちゃんは授かり物なのでこっちとしては何も悪いことはしてないし嬉しいことなのにそれをよく思わない人がいるんですよね😢- 4月18日

なつ
育休中に妊娠しました🙌
私も反応が怖かったのを覚えています(;_;)
①電話です
②心拍確認後(迷惑をかけるので早めに伝えました)
③総務の方に伝えたのですが…
私も育休中に妊娠がわかったのよ、おもちゃとかしまってなかったし育児もパパって終わるしいいよって感じでした…笑
人が足りていない部署なので部署内では何かしら言われていると思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
総務の方は理解あっていいですね!
うちは、ファミリーカンパニーなので
めちゃくちゃこわいです。。
数人の会社です。- 4月18日

ままり
私も会社で初めての産休育休取得者で同じように育休中に2人目妊娠しました😣
①直接言おうと会社に訪問する日を決めていたのにその前の日あたりに会社で健康診断があり妊娠してるので受けるか受けないかを聞かなければならず、上司にラインで伝えました💦(いつもラインで連絡取ってる為)
②復帰の相談の時期だったので妊娠2カ月くらいで言いました
③保育園なので"子は宝"と言ってくれ、事務所的にもこれから先10年は戻ってこない計算で社員を増やしているから安心して引き続き休んでねと言ってもらいました!
なぜか育休延長はさせて貰えず、育休から産休の間の期間は休業扱いで社会保険を払わなければならず、
収入なしで5カ月間毎月4万程飛んでいってました😇
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
すごくいい会社さんですが、なぜ延長させてもらえなかったんでしょうか?
会社の負担はないのに…- 4月18日
-
ままり
私も分からずです😭
前にママリで相談した時に
保育園に入れないとかの理由ではないから延長出来なかったんじゃないかと言われ一応保育園の希望出しておけばよかったのかなと思いました😂- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
保育園申請だしてなかったら確かに延長できませんね。泣
- 4月18日

らく
①直接
②予定日決定後(10w頃)
③上司は50代後半で、ご自身のお子さんが年子だったこともあり『2人目希望してたんなら良かったじゃない!会社のことは気にしなくていいから、出産頑張ってね👍』と言ってもらえました!
マタハラという言葉もかなり周知されてますから、現代社会で普通に生きてる人たちであれば、本人に対しては何も言えないと思います…!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
たしかに、ここで何か言うとマタハラになりますもんね。一応録音できるものでも持って行こうかな…- 4月18日
-
らく
録音できるものはあっても損はないと思います!
あくまで私個人の意見ですが、つわりでしんどいとかじゃなければ出来るだけ直接報告がいいと思います。
その方が相手にも絶対伝わりますし。
緊張はしますが。- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。泣
かなり緊張します…が、頑張って誠意も伝えてきますっ!- 4月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ああああ、怖いです。。
ほげちゃん
女の職場なのでいい顔されなかったんだと思います!
私は素直におめでとうと伝えました(^^)
同僚のおめでたを喜べないなんて酷いですよね(´Д`)