
11ヶ月の男の子が夜中に頻繁に起きておっぱいを欲しがり、寝つきが悪い。妹が生まれる前に寝る習慣を変えたい。夜中のミルクを減らす方法を知りたい。
生後11ヶ月の男の子です‼︎
夜中いつも2時間おきぐらいに
いつも起きます…。
昼間わおっぱいなしで抱っこしてたら
寝るんですけど
夜わおっぱいないと寝ません…
夜中もおっぱいなしで寝ることわなく
おっぱいあげないと永遠に泣きます。
おっぱいわ出てないと思うので
夜中に二回ミルクをあげてます
小さい頃からそんな、たくさん寝る子ではなく
2時間おきぐらいに起きてました。
もぉすぐ妹が生まれます…
入院中親に見てもらうので
それまでにたくさん寝てくれる子になって
おっぱいなしにしたいです…
できれば夜中のミルクも0か1回にしたいです。
何かいい方法ありませんか⁈
- ゆぅくんママ
コメント

そたママ
月齢はちがいますがら昼間の抱っこで寝るのも夜中起きるのも同じなのでコメントします!
離乳食は3回食になってますよね?だったら夜間断乳を試してみては?
うちもしたいのですが、まだ2回食だし量も食べれないのでチャレンジ出来ずです。

ちき
気分転換をしてみてはどうでしょうか?
寝ている部屋から出て、うちの中を散歩してみたり、
寒いですが、窓をあけてそとの空気をいれてみたり❗

h-akko
あんまり泣かれると心折れてしまいますよね(T . T)
うちの娘も夜は1時間おきぐらいで起きてました。
ので、思い切って夜間のミルクをやめ、どうしても の時はお茶あげてました。
はじめの3日間はほんと、戦いでしたよ(笑)
更に抱っこもしませんでした!
とにかくぴったり寄り添ってトントン…
暴れても起き上がってもお布団に引き戻してトントン…
4日目ぐらいから起きるかいすうが減り、1週間後には起きてもトントンですんなり寝るようになりました(*^_^*)
今では夜中起きる回数も1〜2回程度で、泣く事もないです☆

幸せの黄色先生
夜間断乳をすると決めたのなら、心を鬼にしてどれだけ泣かれてもおっぱいまたはミルクはあげないようにしないといけません(~_~;)
何時間も泣かれると親の方が心が折れますが、そこでミルクやおっぱいをあげると赤ちゃんも混乱してしまうし可哀想です(´・_・`)
どうしても泣き止まない時は、違う部屋に行ったり、家の中を歩いたりして気分転換してあげるのも良いと思います!あとはお茶などを飲ませてみるのもいいと思います(^ ^)
ゆぅくんママ
コメントありがとうございます。
基本3回食です‼︎
たまに二回食の時もあります。
何回か断乳試しましたか
ダメでした…
何分何時間も泣きました…。