
皆さんだったら旦那の兄弟(20代後半・独身)の誕生日会を義実家ですると…
皆さんだったら旦那の兄弟(20代後半・独身)の誕生日会を義実家ですると言われ誘われた場合行きますか?行きませんか?
正直なところ、全然行きたくありません…っと言うか、旦那の兄弟の誕生日に興味がありません。
ですが、旦那は家族とすごく仲が良いので行きたいそうです。
自宅から義実家まで車で高速使って1時間半です。旦那の仕事が終わってから行くことになるので、20時〜20時半頃に義実家に着きます。時間も遅いし、きっと泊まっていけと言われるし参加したい理由もないので旦那だけ義実家に送って、私と娘は実家に泊まろうと思ってます。(義実家から実家までは車で30分)
実家にはベビー用品がいろいろ置いてあるのですが、義実家には何もない為、泊まるとなると離乳食の用意やミルクや着替えなどなど荷物も凄く多くなるので泊まりたくないです。
ただ、義実家の家族は娘に会いたいので行かないとなるとショックを受けます。旦那も一緒に来て欲しいと言っています(T_T)
他にも義実家とはいろいろあったので行きたくない理由は沢山あるのですが、皆さんなら今後の義実家との付き合いの為にも行きますか?行きませんか?(>_<)
良ければ教えて下さいm(._.)m
- ポインコ(7歳, 9歳)
コメント

まま
わざわざ疲れに行くようなもんですものね( i _ i )
娘ちゃんを寝かしつける時間などは決まっていますか??
私だったら寝んねの時間だし、夜は風邪引いちゃったりしたら嫌だからもう少し暖かくなったら昼間みんなで行こうよ〜!みたいな感じでやんわりとお断りをいれますかね(*^^*)
あと、旦那さんを送って自分の実家に…と言うのは一旦義実家に顔出さなくちゃいけないと思うので私の場合は旦那1人で行かせて娘と2人お留守番にします(/ _ ; )

おさつ
んー。実家に帰って、翌日にお子さん連れてご主人を迎えに行くとかですかね?(´・ω・`)
とくに普段から仲良くしてるとかでなければ義兄弟の誕生日会って興味わきませんね💧
-
ポインコ
回答ありがとうございます!
そういう事になります(・・;)
やはり興味ないですよね(*_*)私が冷たい人間なのかなと錯覚してました(´Д` )- 3月2日

...yuka...
行きません(笑)
甥や姪の誕生日会ならともかく、いい大人の、しかも男の何が誕生日会ですか(笑)
じゃ、両家実家でゆっくりするということで!で押し切りますね(^^;
-
ポインコ
回答ありがとうございます!
ですよね(*_*)笑
もういい歳なので誕生日会の話が出た時はビックリしました(°_°)
私も行かないで押し通す事にします(^o^)/- 3月2日

ネコさかな
こんばんは(^_^*)
その年でというと失礼ですが、
20代後半で家で誕生日会ってすごいですね。
よっぽど仲が良いんですね(^◇^;)
20時以降に着くとなると
お子様はもう寝ている時間だと思うので大変ですよね。
また改めて伺うのがいいと思います。
-
ポインコ
回答ありがとうございます!
凄いですよね(°_°)
娘のリズムが崩れるのも嫌ですし、義実家行くとこの世の終わりかの様に人見知りでギャン泣きするのでやはり今回は行かないで押し通します(>_<)- 3月2日

ムッチ
こんばんは。
旦那様の兄弟の誕生日会とのこと。正直なところ私も興味ありません(^_^;) 20代後半で、実家から出ている兄家族まで呼んで誕生日会をするなんてあるんですね。
私だったら行きません。
今の時期、まだインフルエンザとか怖いですよ。丁度うちの家族も罹ってます。ムスコにうつらないか、ヒヤヒヤしてます。それに、20時〜20時半の到着なら、赤ちゃんはもう寝ているくらいの時間じゃないですか? 日常のリズムを崩されるのは、赤ちゃんにとっても負担なのではないでしょうか? 1番大事なのは赤ちゃんの生活だと思います。
-
ポインコ
回答ありがとうございます!
興味ないですよね(*_*)同じ感覚の方がいらっしゃってよかったです(>_<)おそらく、誕生日会っていうのは口実で娘に会いたいだけです(´Д` )去年は誕生日会に誘われた覚えないですし…(・・;)
娘は寝るのがちょっと遅めですが、それでもリズムが崩れると嫌なのでやはりお断りします!- 3月2日

さくらんぼ
私は偶然にも、主人の兄と同じ誕生日でしたが、きゃんちょめさんはそうではありませんよね(^_^;??
私は誕生日が同じなので、たぶん出席させられることになるかと思います。
でも、そうじゃないなら別に行かなくてもいいと思います・・・・。
子供の誕生日じゃあるまいし。
適当に誕生日プレゼントを買って旦那様に預けて、「体調悪くなっちゃったから」とか理由をつけて欠席されたほうがいいような気がします。
-
ポインコ
回答ありがとうございます!
あ、同じ誕生日ではないですm(._.)m
むしろ私の誕生日を義実家は知らないので誕生日会すら開催しないと思います(*_*)笑
ですよね(>_<)今回は断ろうと思います!- 3月2日

台形
うちの義家族も必ず誰かの誕生日に集まります。結婚記念日にも集まります。お正月はもちろんクリスマスにも集まります。旦那は4人兄弟なので毎月集まる感じでした。。
本当に面倒ですよね!!みんないい年なのにプレゼントとか考えるのも面倒でした(*_*)
うちの子供がきゃんちょめさんのお子さんと同じくらいの時期はお昼に集まるなら行ってましたが(私は義家族の家は車で15分くらいだったので)夜は子供寝かすから無理!と言ってましたね(´-ι_-`)
なんで誕生日ごときで大人の都合に子供が合わせなきゃいけないの!?って旦那にグチグチ言ってました!来てもらいたきゃこっちの都合も考えろと。
まして、きゃんちょめさんは距離が離れているのと泊まり前提なんて、きゃんちょめさんもお子さんも疲れるだけですよね(^_^;)
-
ポインコ
回答ありがとうございます!
すごい義実家ですね(°_°)!
多分うちの義実家はいつもやってた訳ではなく、娘に会う口実を作ってるだけなんですm(._.)m以前は義実家の近くに住んでいて週1ぐらいで会いたい会いたい言われてたのが、引っ越しして距離が遠くなり、なかなか会えないので義実家も口実作りに必死です(*_*)笑
生活リズムを崩さない為にも今回はお断りします!- 3月2日

はじめてのママリ🔰
大人になっても誕生会がある家族は珍しいですね…仲が良い証拠ですかね(^_^;)
私なら行きません。ご主人の実家にご主人を送り届け、きゃんちょめサンとお子さんは実家で宿泊。
翌日昼間にお子さんとご主人の実家へ顔見せに行ったら良いと思います。
ご主人から夜遅いこと、離乳食の事を理由に話して貰えば良いと思います。
まずはご主人に理解させる事からですかね…?!
-
ポインコ
回答ありがとうございます!
やはり珍しいですよね(・・;)
娘の人見知りも酷く(義実家にだけ)ギャン泣きで大変なので旦那を説得してひとりで行かせて私は行かないでおきます!- 3月2日

ゅうママ
私の旦那の両親から親戚がそーです(´・_・`)年に一回の集まり正月ならまだしも、、
旦那の弟、義父さん、親戚の誕生日になれば集まって誕生日会だのでもー正直面倒くさくて(´・_・`)私は一人っ子なのでわざわざそこまでする?みたいな(O_O)
私のとこはお互いの両親が10分の距離です、、今回親戚の誕生日会がありますが、断ろうと思ってます( ´ ▽ ` )ノインフルエンザも流行ってますし笑。正直もー気を使うのも今後ずっとと考えると嫌になってきたのでここからはっきりしていこーとおもいます笑。
私はいつも自分の両親に預けてから義両親の家行ったり、行ってもすぐ帰ってます( ´ ▽ ` )ノ
なんせもー息子に会いたいがための向こうも必死に理由つけてきますし笑
泊りがいやなら先に娘を預けるかですね!
私は旦那が何言おうと預けてます( ´ ▽ ` )ノ
それか20時からならお風呂とか理由つけてお断りしますね(^^)
-
ポインコ
回答ありがとうございます!
親戚まで(°_°)!それはすごいですね(>_<)
そうですね、逆に気を遣わない方が今後の為にも良さそうですね!
うちの義実家も娘に会いたいので口実作りに必死です(*_*)笑
なるほど!今回は断って、今後は娘は実家に預かってもらおう大作戦で私も行きます!笑- 3月2日
-
ゅうママ
おかしいですよね!20にちもなってまだ誕生日会って(O_O)友達でもあるまいし、、しかもお金を包んで渡すっていう家庭で、、
はぁい?ってなりましたよ!笑
私は自分の母親にこーいうことが嫌で連れて行きたくないからといって毎回協力してもらってます!
義両親がいるときに電話かけてきてもらって急遽実家に行く用事がとかいったりと笑
ほんとずっと続くと思うとゾッとしますし、、ほんと気ぁ使うの疲れます(´・_・`)- 3月2日
-
ポインコ
お金包んで渡す?!(°_°)
それは全然楽しくないですね(´Д` )
なるほど!
その技参考にさせて頂きます♡笑- 3月2日

*ありす♬*.◦
私も行きたくないですねー。
旦那さんが行きたがってると難しいですね💦
ウチは旦那の弟さん、嫁(!?)、の誕生日等を義実家でお祝いしてくれと来てるみたいです…
いい歳して恥ずかしいと思います。
準備させられるお義母さんも可哀想で(-ω-;)
将来自分の息子の嫁の誕生日を祝う何て…考えただけで嫌です(笑)
小さい子を連れては荷物も多くて大変だから、と話したりして誕生日会行かずに済むといいですね。
-
ポインコ
回答ありがとうございます!
旦那の弟さん夫婦はなかなか図々しいですね(°_°)💦
何とか行かなくて済むように説得してみます(>_<)- 3月2日

mako♡*.+
私の旦那も家族と仲が良く
ご飯会によく誘われます。
旦那も行きたがっています。
私は正直行きたくありませんが、
行くようにはしてますよ(/ _ ; )
その日は残業で無理‼︎
絶対疲れてる‼︎って時だけ
断ります。
私だったら
誕生会は行きますが
旦那には絶対帰るのを条件ですね!
-
ポインコ
回答ありがとうございます!
やっぱり行きたくは無いですよね(>_<)
普段は嫌でも行くのですが、今回ばかりは行く気が全く持てず(*_*)
今回は帰るのを条件に出すのは難しそうなので行かない選択肢でいきます(>_<)- 3月4日
ポインコ
回答ありがとうございます!
娘が寝る時間はいつも21時半〜22時でちょっと遅めなんです(T_T)でもミルク飲んだりして忙しい時間帯ではあるので娘のリズムを崩してまで行きたくないですよね(>_<)
やはり旦那だけ行かせて私はお断りします!