
赤ちゃんの睡眠について、夫との対応について相談です。要望を伝える方法についてアドバイスください。
相談です。もうすぐ9カ月になります。赤ちゃんの睡眠についてです😊
毎日ベビーベットで寝かしつけてほぼ朝まで起きることなく寝ています。
時々目が覚めてしまって1人で遊んでまた1人で寝るときもあったり泣いてしまってトントンでもない止まない時は一緒に添い寝して寝ます。
夫が昼夜逆の仕事で朝方4時くらいに帰ってきてそのタイミングで子供が目を覚ましてしまって泣いてしまったら一緒に3人で寝るのですが泣かずに1人で遊んでる時も抱いて起こして一緒に寝ようとします😓
子供はパパに会えた嬉しさで興奮して1時間くらい寝られずグズグズになります😞
そうなってしまうと朝も寝不足でグズグズしてしまうので泣かなければ1人で寝かせてあげたほうが良いと伝えてるのですが夫にはなんでそんなに厳しいことをするのかと納得していないようで、何か納得できるように伝えるにはどうしたら良いでしょうか?
アドバイスお願いします!
- アズ(6歳)
コメント

S♡⃛
私なら、生活リズムを作りたいから朝方4時とかには子供に構わないでほしいと伝えます(;_;) 旦那さんも子供との時間を作りたいのはわかりますが、子供が朝4時起きに慣れてきたら大変そうなので😱😱
アズ
ありがとうございます😊
たしかに毎日4時に起きるようになったら大変です。
生活リズム、大事ですよね!