
夫が子どもを寝かしつける際、泣いていた子どもが私と目が合った瞬間に笑顔になりました。お盆休み中に夫に代わってもらいたいですが、可哀想で抱っこしたくなります。今後、パパを嫌がるのを避けるために抱っこをお願いした方が良いでしょうか。
夫が抱っこして寝かしつけてるときに大泣きしていたのに私と目が合った瞬間にニコって泣きながら笑ってました😭
寝かしつけ大変だからお盆休みの夫に代わってもらいたいのに、そんなことされたら可哀想で抱っこしてあげたくなっちゃいます…
ここは抱っこお願いしとかなきゃ今後パパ嫌が加速しちゃいますかね😨
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

no-tenki
女の子は男の子よりかはパパ苦手意識持ちやすいかもなので、パパが代わってくれるならパパに任せるのがいいと思います。👍

さくらい
わかります😭
ママを求めてるってわかる時ありますよね💦
私も最近、パパにも慣れてもらおうと思って辛いながらパパに託してます😭
-
はじめてのママリ🔰
まだまだ月齢も小さいので今後そういう場面が増えていくんでしょうね😭愛おしいけど、慣れてもらわなきゃですよね!
ありがとうございました!お互い乗り越えたいですね🙂↕️- 8月11日

退会ユーザー
ぎゃんぎゃん泣き続けた上の子、旦那が意地になって寝かしつけを続けた結果、父とよく寝るようになりました。
でも、3週間…?くらいはかかっていました。
こっちが耐えるのもしんどかったです。
下の子は完全に私です。
パパ嫌ー!ってやっていますが、その他でコミュニケーションもよくとっているのでなんやかんや仲良くやってるときもあります。
-
はじめてのママリ🔰
3週間も泣かれても頑張ってくれる旦那さんすごいですね👏頑張りの成果が今後に繋がるんですかね…!同じくこちらが辛くて結局寝かしつけ代わってしまうんです😢
機嫌がいい時にたくさん遊んでもらうのでもいいですよね!夫とも話してみます🙂↕️ありがとうございます!- 8月11日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳なおさら任せれる時は任せなきゃですね!ありがとうございます!