![ちろちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8週目でマタニティマークをつけています。周囲の理解を得られ、通勤中も助かっていますが、席を譲られるのは心苦しいので工夫しています。
マタニティマークつけてますか?
妊娠8週目で心拍も確認でき、そのまま母子手帳をもらいに行って一緒にもらったマタニティマーク♥
40歳を超えた自分にはずっと憧れのものでした。
すぐさま付けようとすると実母に嫌がらせされるからやめなさいと言われ、ちょっと落ち込みましたが、優先席しか空いてない時に座っても違和感無いようにしたいんだと、無理を通して付け始め、今に至ります。
今のところ、トラブルはありません。
逆に、あらゆる世代の方から親切を受け、感動しました。
電車1回乗り換え、更にバスに乗って通勤しなければならく、妊娠の状態も子宮筋腫の痛みとお腹のハリ感に耐えながらの状態なのでとても助かっています。
ただ、やはり何度も席を譲ってもらうのは心苦しいので、通勤時間を早めにし、座れる普通電車を選んだり、1台遅らせて座れるように並んだりと工夫はしています。
- ちろちゃん(5歳5ヶ月)
コメント
![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈
私はずっとつけてて嫌がらせされることはありませんでした!むしろ電車で席を譲ってくれる優しい人達ばかりに出会いましたよ😇💓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
カバンの内側につけてました。
何かあった時に救急隊の人が妊婦だと気づいて対処出来るようにつけるものなので。
-
ちろちゃん
なるほど!マタニティマークの本当の意味はそういうことなんですね(●´ω`●)
見せなくても常に持っち歩くこと大切なんですね。勉強なりました(๑•̀ㅂ•́)و✧- 4月18日
-
退会ユーザー
車につける『baby in car』も同じ意味です。
旦那が聞いた話で、お腹が目立ってない頃にマークをつけてなくて事故にあった時に妊婦さんよりも他の方を先に見ててお腹の子が亡くなってその母親が裁判まではいかないけど救急隊の人にお金請求したって人がいたそうです。
救急隊の人は妊婦だって知らなかったそうです。- 4月18日
-
ちろちゃん
そんな悲しいことが...( °̥̥̥̥̥̥̥̥˟°̥̥̥̥̥̥̥̥ )
事故にあって意識がはっきりしない場合や他に重傷者がいる時の優先順位で後回しにされてしまった場合...妊婦を示すものとかかりつけの病院の情報は常に無いといけませんね。- 4月18日
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
遠出する時などはつけて
普段はつけてませんでした!
-
ちろちゃん
遠出は何かあると心配ですよね。妊婦であること伝えるために必要と思います(*´Д`*)
- 4月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠しているというのが周りから分からない今だからこそ、付けたほうがいいと思います。
確かに嫌がらせされる可能性もなくはないけど、もし ちろちゃんさんに何かあった場合 すぐに妊婦だと気付いてもらえるように付けたほうがいいです。
-
ちろちゃん
そうですよね(*´Д`*)具合悪いの耐えてしまうと自分から妊婦だと言えない性格なので(;´д`)多分、具合悪くても言えない女性多いと思います。居合わせた人が悪いと嫌がらせもあるかもしれないけど、赤ちゃん守るのが1番ですよね。
- 4月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も嫌がらせされたことはなく、いろんな方の親切を感じることが多く嬉しかったです。
まだ心拍が確認できる前、マタニティマークももらっていない頃に、駅のホームで走ってきた人にぶつかられ、よろけたら前から走ってきた人に突き飛ばされて思い切り転び、怖い思いをしました。
そうなったらもうマークが付いていてもいなくても関係ないですが、付いていれば転んだあとに手助けしてくれる人もいたかも知れません。
ぶつかる前にマークに気づけばよほど意地悪でない限り気をつけてくれたかも知れません。
私はその時マタニティマークがあったらなぁと思いました。
-
ちろちゃん
そんな危ないことが(;´д`)無事に生まれて良かったです。駅の混雑は本当に怖いですよね。人があらゆる方向からスゴいスピードで突っ込んで来る( °̥̥̥̥̥̥̥̥˟°̥̥̥̥̥̥̥̥ )自分が気をつけてもどうにもならないこと多いですよね。貴重なお話ありがとうございます。
- 4月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
割りと堂々と付けてました。
電車やバスは乗らないので、譲ってもらったりはなかったですけど。
流産も経験してたので、最初は抵抗があったんですが、何かあった時に気付いてもらいたい、赤ちゃんを守るためのものだと思ったら、遠慮してられないって。
嫌な思いはしたことないです。
もうすぐ生まれるの?とか声をかけてもらったことはありますが。
-
ちろちゃん
赤ちゃん守るため、ホントそれに尽きますね(●´ω`●)同じ気持ちです。
知らない人でも、もうすぐですねとか声かけられると何か嬉しいですよね♪- 4月18日
![ハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナ
私も付けています。
あまり電車は乗りませんがたまに乗る際に
優先席にが空いてると座ります。
その際にマタニティマークを付けておくと
「なるほど」という感じで嫌なこと言われたりはありません。
だからといってマタニティマークを見せびらかしてあからさまに「座らせろ!」なんてゆうアピールはしません。
もし、普通に電車や公共交通機関等で嫌がらせや嫌な言葉を言われたら、論破出来ると思いますし。(ただ妊婦で乗ってるだけですから😅)
もはや、そうそう文句や嫌がらせをしてくる方の方が少ないと思います。
なにか体調の面でもあった時の目印にもなるし、付けていていいと思います☹️
-
ちろちゃん
同じ感じで優先席しか空いてない時遠慮なく座っちゃってます(*´Д`*)
そうですね、ここ何ヶ月か、優しい言葉をかけてくれたり、照れくさそうに譲ってくれたりと親切ばかりで嫌がらせは無いですからね(●´ω`●)
腹痛と張りがある方なので、ずっとつけ続けようと思います(*´Д`*)- 4月18日
![Maddie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maddie
私は嫌がらせなど全くないです。でも、席を譲ってくださる方々は決まって女子学生さんかおじさんでした(笑)
ただ通勤電車は自ら普通電車に乗り、替わってもらわなくても座れる電車を選んで乗っていました。
-
ちろちゃん
同じですね。目印としてマークはつけるけど、座れる時間や少しでも空いてる電車を選ぶ工夫は大切と思います。
赤ちゃん守るためなので、早起きしてでもゆったり通勤する余裕を持つのも母親になる者の務めですよね(๑•̀ㅂ•́)و✧- 4月18日
-
Maddie
譲ってもらわずに自分で席をゲットしたいので…そっちの方が変なストレスがないですし。
これから安定期に向けてお大事にしてください。- 4月18日
-
ちろちゃん
Maddieさん ありがとうございます(●´ω`●)たまに出血あってヒヤヒヤする毎日ですが、なるべく心穏やかに頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧
自分で空いてる席をゲット出来るよう行動するのは赤ちゃんのためにもなるし、周りに余計な気遣いさせないこちらからの気遣いにもなると思います(*´Д`*)気を使ってもらうばかりでは妊婦様?になってしまいますしね。- 4月18日
![☆ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ゆー
私は1人目の時も今回も母子手帳を受け取ってからマタニティマークを常に持ち歩くリュックに付けてます(*^^*)
今まで1度も嫌がらせや危険なことはされたことはありません。
むしろ、健診のために電車を利用した時は、席を譲ってくださる方がいたりしました。
それに、妊娠中はいつ何が起きるか分からないので、外出する際は妊婦であることが分かるためにも付けておいた方が、安心かなぁと思っています(*^^*)
-
ちろちゃん
色々な方のお話から、嫌がらせほとんど無くて嬉しいですね(●´ω`●)
いつ何が起こるか分からないですしね。そんな時にすぐ気づきてもらえるようにするのは母親になる者の務めの一つかもしれないと思うようになりました。- 4月18日
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
私は貧血で立ちくらみする事が多かったので倒れた時にマークを見れば妊婦さんだと気付いてもらえると思い付けていました。
電車とかは乗らなかったので💦
妊婦様にならなければ別につけていようが、優先席に座っていようが構わないと思います。
-
ちろちゃん
同じく貧血酷いです( -᷄ ω -᷅ )目が霞んでふらつくことも多く、倒れた時に気づきてもらえることは大切ですね。そういえば、最近ネット見てると妊婦様という言葉を目にしますね(;´д`)妊婦だから何でも優先!みたいな図々しい態度とる人のことでしょうか?そうならないように気をつけなければ(;´д`)
- 4月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いまはアピールするべきではないな、という時は、かばんの内側に隠すようにしてます!
基本的には見えるようにつけています。
1人でじゃなくて誰かと外出するときはつけてません!
-
ちろちゃん
そうですね(*´Д`*)1人のときは何かあった時に気づいてもらわなければならないけど、誰かと一緒にいる時は相手が分かっているのでつけなくても大丈夫ですね。その場の状況で使い分けるのも妊婦としてのたしなみですね。勉強なります(●´ω`●)
- 4月18日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
私は不妊治療してやっとできた子だったので、マタニティマークをつけてるのを見ると同じような方が辛い思いをするのでは?という気持ちが強くあったので、つけるのを躊躇したのですが、倒れて妊婦だと分からないと、お腹の子が一番に危険にさらされてしまうので、基本背中のあたりなどあまり見えない位置につけて、倒れたりしたらバックにはついてるので分かるようにはしてました☺️
-
ちろちゃん
そうですね。不妊治療で辛い思いをしている方いるんじゃないかと思いながら、それでも守らせてと思って通勤時は必ず付けさせてもらってます。
ななおさん、お子様授かって本当に良かったです(●´ω`●)- 4月18日
-
かな
子供の命が一番ですからね☺️
ありがとうございます😊
私も高齢出産なので出産まで不安ですがお互い頑張りましょうね☺️💕- 4月18日
-
ちろちゃん
こちらこそありがとうございます(●´ω`●)
まだまだこれから不安が多いですが、一緒に頑張れる方がいるとホントに心強いです。心穏やかに過ごして無事に出産できますように♪- 4月18日
![ちろちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちろちゃん
皆様から暖かいお言葉頂き感謝しております(●´ω`●)
グッドアンサー決めたいところですが、決めることが出来ないくらい皆様のお言葉が暖かく、または教訓として心に響きました。
本当にありがとうございます。皆様のご意見がグッドアンサーです(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡♡
ちろちゃん
世の中捨てたもんじゃないですよね。親切された話聞くだけで嬉しくなっちゃいます(●´ω`●)