※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuka
妊娠・出産

子供の人数が多いお母さんたちに聞きたいです。今年の9月に3人目が産ま…

子供の人数が多いお母さんたちに聞きたいです。
今年の9月に3人目が産まれる予定なのですが、3人分の母子手帳や保険証、マイナンバー、診察券、これらがどんどん増えてって、、。
世のお母さんたちはどのように保管して、常に持ち歩いてるのかどうか知りたいです。


私は今2人分の母子手帳やら診察券やらと、3人目の母子手帳のみを1つのケースに入れます。
けど、これから3人目の診察券もきっと増えてくると考えると分かりづらくなりそうで……。

やっぱり1人ずつまとめるのがいいんですかね?
それとも診察券は別でまとめていたりするのでしょうか?
まとめるのに使ってるものなど、教えていただけると嬉しいです。

コメント

ママリ

100均のこんな感じのケースに1人分ずつまとめて管理してます!
ファスナーの色も1人ずつ変えてわかりやすくしてます🙌

  • yuka

    yuka

    画像付きでありがとうございます!!
    中身も見えて分かりやすくていいですね!

    • 59分前
はじめてのママリ🔰

3人子どもがいます。
マイナンバーカードは保険証があるから持ち歩いてないです。
母子手帳も必要な時のみ持参してます。

母子手帳のケースには、
診察券
保険証
お薬手帳
を3人分入れてます。

はじめてのママリ🔰

子供3人ですが持ち歩いてたのは0歳の時のみです!
蛇腹式の母子手帳ケースの中で3人分けて入れて受診時のみ100均のファスナー付のケースに必要な子供の分を入れて持っていってます😀

  • yuka

    yuka

    百均のファスナー付きケースやっぱりいいんですね!
    私も使ってみます!ありがとうございます😊

    • 58分前
ママリ

5人子供いますが、4人側にいるので…母子手帳はそれぞれの母子手帳ケースに保管、保険証はそれぞれ透明なケースに入れてあって、ファスナー付きのケースにお薬手帳もまとめて保管してます。