
長文ですが…アドバイス下さい💦今日キッチン周りを片付けしました。夜帰…
長文ですが…アドバイス下さい💦今日キッチン周りを片付けしました。夜帰ってきた夫に「今日ここ片付けたからスッキリした事ない?」と言ったら「そうだねー、新しい家のキッチンもくっちゃくちゃにしないよね?笑」と言われました。(年末に家が建つ予定です)気分が悪くなって私は不機嫌な態度になってしまいました。(話しかけられる事しか答えず返事もそっけない感じ)その後しばらくして晩ご飯ができたので一緒に食べていると「ねえ、なんか俺悪い事した?」と言われたのでキッチンくっちゃくちゃって言われて嫌だった事を言うと「すぐ態度変わるからなんか言ったんだなって分かるけどその場で言って。全然楽しくないしこういう空気嫌だわ。さっき言った事は悪かったよごめんね」と言われました。ごめんとは言われたものの私も責められてるような口調で全然気分が晴れません。私はその場ですぐ言えない時がなぜかあります。すぐ言った時も言い返されたりギスギスした雰囲気になる事もありますし、今回はいったん時間おいて我慢できなければ言おうと思ったんですが態度には出てしまいました…。今後どうするのが良いんでしょうか⁇
- ぷう(生後5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

cocone
態度にだけ出すのってもし逆でも気分の良いものではないので、旦那さんが言うように、その時に雰囲気が悪くなってギスギスしたとしても、今なぜ怒っているかを伝えるようにしてみたらどうですか?🙂
男の人ってなんの悪気もなくさらっとムカつく事言ってきますよね💦

退会ユーザー
態度に出てたならもう我慢できてないって事ですし、ご主人がそう言うならその場で怒ってもいいんじゃないですか?💡
その場で言えば向こうも謝るタイミングができますし、嫌な雰囲気引きずらないのでずるずる面倒にならないと思いますよ✨
-
ぷう
我慢できてなかったですね😂
その場で言っても向こうも瞬間湯沸かし器みたいな人間で謝らないんですが、言わないよりはいいですね😅
なるべく言うようにしたいと思います✨- 4月17日

ちぃ
どっちもどっちなので、ケンカのはじまりと終わりをきめるとか。
ケンカしたらお風呂一緒に入る。
ケンカ終わったらケーキを一緒に食べる。
とか。
こういう時にはこうする。
こういう言い方、態度は相手を不快にするし自分自身の印象悪いだけなのでしないこと。とか
お互いに気を使うべきだと思います。
-
ぷう
そういえば喧嘩してもその日のうちに終わらせるって言うのは前に話し合って決めた事あります😄
不機嫌な態度は良くないですね…💦
自分もされたら嫌だなと思いました😂- 4月17日

ままり
私も似た性格です!旦那にもその時その場って言ったらいいのに と言われます。確かにそのほうが早く解決することやモヤモヤも最小限に抑えられることは分かるんですが、何故か嫌なことがあると その場では言わず、言えず1人で色々考えてその間に不機嫌な態度取っちゃうんですよね…
どうすればいいんですかね(笑)答えににってなくてすみません。わたしも
ぷうさんも今後はすぐバッと言えるように頑張りましょう😵💪🏼
-
ぷう
性格っていうのもありますよね💦
だいぶ不機嫌な時間も短くなってきたと自分では思うんですが、少しでも態度だすよりはすぐ言った方がいいんですよね😂
頑張りましょうね🥺- 4月17日

いちご🍓
私も夏に家が建ち
アパート時代はぐちゃぐちゃキッチンだったけど、綺麗なものは綺麗に保ちたい♥️って思いで多少無理してもしんくのふきあげまでやってました☺️
が。今回の妊娠を機に
育児とつわりがあまりに辛く
ぐちゃぐちゃキッチンに。
旦那は綺麗好きなので気分悪い事を言ってましたが、逆に開き直って
「ごめん。つわり中と産んで暫くはぐちゃぐちゃかも。。」と宣言しちゃいました😂
ぷうさんの相談とは少しズレてしまいますが…🌀💦
わたしは
手が回らない事が多い家事や
苦手な事は最初に謝ってしまう事が多いです😓w
甘え?というか、あまりに完璧求められ過ぎても今後待ち受けてる家事育児に私自身が潰されてしまいそうなので🌀💦
-
ぷう
うちも今はマンションの狭いキッチンで物が多くてぐちゃぐちゃキッチンです💦どうせ片付かないと諦めてました😂
新居の綺麗なキッチンはなるべく保ちたいですが、先に言っちゃうのもありですね🥺
言わなきゃ分からない事も多いですしね💦- 4月17日

リリーシャルロット
不機嫌な態度を取っている時から、相手も嫌な気分になっているので、その時に思った事を言っても同じ事だと思います。
男って本当にデリカシーがないし、それだけ気づいていないと思うので、言わないと分からないのだと思います。
うちの夫も平気で傷つく事言ってきますよ。
私はカチンときたらすぐに言い返すようにしました。
一時的に喧嘩っぽくなる時もありますが、長引かないです。
-
ぷう
そうですね、なんでか溜めちゃうんですがすでに態度に出てるんですよね💦💦
言ったら言ったでお互い引かずに私が不機嫌な態度に突入する時もあるんですが、まだその方がいいと言う事ですよね🤔
とりあえず我慢せず言っていこうと思います🙌🏻- 4月17日

せーか
私もその場で言えずに態度にすぐ出てしまいます。
職場なら普通に対応できても、旦那となると何故かできません。
結局泣いてしまい、旦那がごめんな。なんかあったらそんとき言いなさいなって言うのですがずっと言えずに溜め込んでしまいます。
なので、毎回寝る前などにこういうことでこう思っててと言うようにしています。
相手を責めるような言い方はしず、責められてる感覚があってこんな態度しちゃった。ごめんねって言うと丸く収まります!
今はホルモンバランスも崩れていると思うので、少し時間を置いて相手はこんな気持ちで言ったんだろうなー。などネガティブな考えを少し変えて自分にストレスがかからないようにしてみてはどうでしょう?
-
ぷう
家族や近い人には甘えがでてしまうんですかね💦私は不機嫌な態度も近しい人にだけとってしまいます🥺
せーかさんはこんな態度しちゃってごめんと言えるので大人ですね!
私は時間をかけて自分の中で消化してから普段の態度に戻ります😂😂
どうしても今はネガティブになりがちですがなるべく自分も相手も気分悪くならないように伝えたいと思います😄- 4月17日
-
せーか
夫婦となると余計にそうなっちゃうかもです(≫д≪;)💦
罪悪感で申し訳なくなって謝っちゃいます笑
前までは私も喧嘩の時は何故か私だけ怒ってる感じで、話すこともしなかったりして嫌われるんじゃないかと思うくらいでした笑
もう少ししたら落ち着いてくると思います!!
ホルモンのせいだ、仕方ないと諦めるか、旦那にホルモンバランス崩れててめんどくさくなるけどなど一言いっておけば少しはわかってくれると思うのであと少し一緒にがんばりましょう!
応援しています!- 4月17日
ぷう
確かに理由を言わずに不機嫌な態度は良くないですね💦態度で察してというのも勝手ですよね💦
言う方がいいですね😖
デリカシーない発言はよくあります😂