
コメント

🔰mamari🔰
会社によると思いますが、
うちの職場は小学低学年まで時短勤務を選択する事が出来ます。
4時間勤務まで正社員として認めてくれています。
もちろん時間を短く働く分月給、ボーナスは減額されます。
時短勤務を取りやすかったり子連れに配慮が職場である事はやっぱり大きいです。
会社に制度があっても誰も取った事がなかったら中々言うのに勇気が要りますよね😭
まずは会社に時短勤務が可能かどうか聞いてみるといいかもしれません🤔

キウイ
1歳になるまでは育児時間という制度を使って90分時短勤務してました。
1歳になってからは、育児休業の部分休業を使って2時間時短をしていました。
-
ammai
コメントありがとうございます🙇♀️部分休業ってゆうのがあるんですね!!
- 4月18日

あーる
1歳過ぎて復帰しましたが一時間時短です
会社でも取ってる人いなかったですが、ちゃんと聞いて取れましたよ
ただ、時間やいつまで、ボーナスカットか?等は会社の規定によります
気になるなら、聞いてみた方がいいですよ👍
-
ammai
コメントありがとうございます🙇♀️1歳過ぎてから時短にしたいなら時短勤務ではなくパート扱いになると同僚から聞きました。会社によって違うんですね( ◜ω◝ )
- 4月18日
ammai
コメントありがとうございます。小学低学年って素晴らしいですね👏
職場の人には1歳までしか取れないはずだよと言われましたが、ネットでは3歳と書いていたので疑問に思っていました。会社にも寄るんですね😭ありがとうございました。
🔰mamari🔰
国の方針?としては3歳までは権利があったはずです😊
取れるといいですね😊
ammai
今日チラッと聞いたんですがやはり1歳までと言われました。会社に寄るんですね( ;ᯅ; )