
今日、仲間の子との話なんてすけど…仲間の子の旦那には毎月お小遣いを渡…
今日、仲間の子との話なんてすけど…
仲間の子の旦那には毎月お小遣いを渡すやり方でなく、ボーナスからでる中のお金10万を渡し半年後のボーナスまでそれでやり繰りしてもらい、月分からは渡してないそうで…
プライベートも子供産まれてから断ったりしていたけど、仕事の付き合いやいろいろやり繰りできないところがあったらしいんですが、仲間の子が言うに何でやり繰りできないんだろうかと疑問になるほど特に出費になる事してないと話していて。
確かに職場はお金かかる時もあるそうで…
で、ある時に仲間の子側の親戚のおばさんから食事でもしなよと一万もらったらしいんです。
けど仲間の子にはもらった事言わないで、その事は仲間の子母親から聞いて知ったそうで。
隠してたことが腹がはってショックだったと相談を受けました…
旦那に問い詰めたら、はじめはいいように言い訳してて、激怒したら本当のところを話してきたようで。
しかももらったのは仲間の子の親戚だし、お礼だってあるのに常識しらずだと思いはしましたが。
旦那さんは優しい人なのは知ってるんですが〜
仲間の子がショックを隠せなかったみたいで…
旦那にも口うるさく言ってきたから、きっと旦那も黙ってたんだろうと思うといってました…
信頼できなくなっちゃって…と落ち込んでて
皆さんがこうなったらどうしますか?
- seriママ(9歳)
コメント

めーこ
回答でなくてすみません…。
気になったので教えてください。
仲間の子とはお友達のことでしょうか?

退会ユーザー
お昼込みですか?
それだとかなり少ないと思います。
込みでなくても、会社で歓送迎会やイベントがあればそれなりに必要でしょうし…
まあ、年収にもよるのでなんとも言えないですが…
-
seriママ
確か、お弁当だと言ってました。
しかも消防なので1日夜勤の2日休みです。
お給料は20万くらいとかって…- 3月1日
-
退会ユーザー
もしかしたら、体力使うのもあってお弁当足りてないとかもあるかもですね。
どちらにしても、年20万。
お給料の1割もないのは、ご主人が可哀想かなぁと。
親戚から頂いたのを黙っていたのもなんだか気持ちはわかりますが。
奥さんからしたら、ちょっと感じ悪いですよね。
きちんと話し合って、お互いの気持ちがわかれば良いのですが。
男性はお金のこと細かく言われるのは嫌な方が多いです。
結局、自分の稼ぎが悪いと言われてる気持ちになっちゃうらしいです。- 3月1日

退会ユーザー
私は正直ボーナスから一気に渡してるのがダメなのかなぁと思います。
子どもみたいに毎月決まった額を渡してそれをお小遣い帳のように記述していく。レシートは必ずもらう。約束守らなければ小遣いなし。1人でやりくり出来ないなら全部家族のために使わせてもらう
なんて強行しますかね…。
やりくり出来ないならいろいろ方法あるはずです。上記みたいに強気でなくても「欲しい時に金額を言ってね。でも上限はこの金額まで。じゃないと生活できないから、だって家計簿もこんなに切り詰めてるでしょ?」なんてちゃんと自分のやりくりを見せてやるのも一つですし。
隠されていたのはショックかもしれないけど、じゃあ離婚すれば?ってドライな回答しか他人は出来ないですから。家庭の家計にとやかく言ったってやりゃしないんだから。

たねまーる
それはお友達がお金を渡さなさすぎじゃないですか?(´・_・`)
詳しいことはわからないですけど半年で10万て少なすぎだとおもいます。仕事の付き合いとかあるだろうし…。
臨時収入を隠したくなる気持ちもわかります。旦那さん可哀想です。。
-
seriママ
ん〜私もお金の事は口出すの嫌だったし他人の家庭なので。
でもどうやら固定費引かれて残りが食費とか子供物とかみたいでそれが五万とかって言っていて、そこからお小遣いしたり生活が…って事でボーナスにしたみたいです^^;
貯金はしっかりしてるようで
おそらく友達が貯金のお金は絶対につかわない!という感じなのでしっかり貯まるとは思いますが…
お金にシビアに自然となったんだなぁとも思います- 3月1日
seriママ
友達です。
めーこ
そうなんですね(*^^*)
率直に、夫婦のコミュニケーション不足だと思います。お友達は旦那様の支出を理解せず、旦那様はお友達の小言がよほど嫌なんだろうなーという印象を受けました。
いただいた1万円に対しては、たしかに親戚の方にお礼の一言は必要だと思いますので、お友達から旦那様に、怒らずに、何にお金を使っているのかと、いただいたお金に関しては夫婦2人のお金だから教えてほしいことをお伝えしたらいかがでしょうか( ´ ▽ ` )?