※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

青森県横浜町の溺れた祖父の海の事故…もし自分の旦那が誰かの身代わりに…

青森県横浜町の溺れた祖父の海の事故…
もし自分の旦那が誰かの身代わりになろうとしたら
皆さんはどう思いますか?止めますか?


孫が何歳だったのか分からないけど、
おばあちゃんの身になって考えると胸が痛い。

孫を恨みたくはないけど、
これまでと同じような目で私なら見れないだろうな。
自分の旦那には…まだ生きれる命があるのに
誰かの身代わりにはなってほしくない。

・見知らぬ子が川で溺れかけてるとか

それが例え我が子なら…自分の身を捨てれる勇気
私にはあるのかな。

コメント

3児mama

溺れているのを助けに行くのは絶対に引き止めます。

批判されるかもしれないけど、溺れているのが我が子だったとしても…海や川に入って助けに行こうとしないで!と引き止めると思います。

助けに行って100%2人ともが絶対に助かるならいいですが、2人とも一緒に亡くなる可能性が1%でもあるならそれは耐えられません。

はじめてのままり

見知らぬ子が溺れてたら100%じゃない限り行かせないです。

ただ自分の子なら私は自分が助けに行きます。夫はどう思うかわからないかですが、目の前に溺れてる自分の子がいたら自分の命の事は考えられません。

例えば我が子なら、、自分の身を捨てられる勇気が、、わからないのはまだお子さんが生まれてないのでわからないと思いますが、生まれて半年も経てば何より一番になると思います!笑

ミミ

我が子だったら助けに行きます!昨日夫婦でニュースを見ていて、夫婦一致で助けに行くという話をしました。このじいちゃんは英雄になって亡くなったんだねと夫は言っていましたが、、、でもいざ祖父が亡くなったら悲しみは計り知れないだろうなぁと思いました。

はじめてのママリ🔰

自分の子、孫なら行きます!
誰が飛び込もうとしても止めて自分が行きます。
飛び込まないで自分の子や孫が亡くなったら、一生後悔します。後を追うかもしれないです。

他人なら絶対行かないです。
駅のホームにいて目の前で人が線路に落ちても絶対に助けに降りるなと言ってます。