
焦る気持ちを落ち着かせる手助けをお願いしたいです。以前、義実家でお…
焦る気持ちを落ち着かせる手助けをお願いしたいです。
以前、義実家でお義母さんが飼っている犬2匹の予防接種について質問した者です。
前提として、
・義実家同居、義母と夫と嫁(私)の3人
・玄関風呂キッチンは共有で、二階と一階に分かれて生活
・6月に出産予定
・犬は完全室内飼いで二階には上がってこない
・犬は何年も病院に行っていない、健康診断も未実施
以前の質問でアドバイスいただいて、
わたしから主人に、
「フィラリア予防と検便だけは
犬から人への感染が怖いから、
赤子が生まれる前にさせてほしい。
費用はわたしたち夫婦持ちでいい。
フィラリア予防は5月から始めないといけないから、
早めに連れて行きたい。
お義母さんに話をしてほしい」
と伝えるところまで進みました。
しかし、別件でお義母さんが主人に対して拗ねて怒っていて主人のことを無視しているので、話ができない状況になってしまいました😭
わたしに対してはふつうなのに、同じ部屋にいても主人と口を聞こうとしないお義母さん……。
4月も後半で、わたし1人焦っている状況です。
わたしの口からお義母さんに話をしたくなるも、それもできないし。
事を進めるために、嫁の口から言いだすべき?
わかりません😭
もう少し見守ったほうがいいのかなーどうかなー😭
- ナナ(5歳11ヶ月)
コメント

とも
わたしならそんな状況我慢できないのでお母さんに言って自分で病院連れていきます😂

退会ユーザー
え。
狂犬病の予防接種もしてないってことですか?
普通に逮捕される可能性がある犯罪ですし、罰金刑もありますよ。
その義母さんあり得ないです。

ナナ
お二人ともコメントありがとうございます😊
なんとか健康診断とフィラリア予防をさせてもらえることになりました!
今月末受診して、フィラリア予防は来月半ばからの開始です。
主人と義理母の喧嘩?もおさまったようで、今はふつうに会話しています。
わたしもお腹が重くなってきてだんだん動くのがしんどくなってきたので、最後のチャンスです😂
ナナ
コメントありがとうございます😊
そうしたいのは山々ですが、あくまでも飼い主は普段犬たちのごはんやトイレのお世話をしているお義母さんなので、赤ちゃんのためとはいえ、息子である主人ではなく嫁の口から言っていいものかどうか迷っています😭
とも
犬のことだけど自分の子供に関する大事なことなので絶対言います!
なんかそんな感じだとなぁなぁになって結局出産迎えても何もしてない!みたいになりそうなので😅