※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✳︎
子育て・グッズ

9ヶ月の娘の体重が増えず心配です。授乳前に測ったせいや活発な動きが影響しているかもしれません。皆さんの意見を聞きたいです。

現在9ヶ月の娘ですが
生まれてから体重は成長曲線の真ん中を
綺麗に平均で増え続けていましたが9ヶ月に
なったので体重を測ったところ
8ヶ月 8220g
9ヶ月(本日) 8220g
と体重が増えていませんでした😅
問題ないのでしょうか、、、
丁度次の授乳をあげる直前に測ったせいか
少し前からよくハイハイしたり動き回るので
そのせいなのかなとも思います。。
みなさんの意見を聞きたいです!

コメント

りゅうしんママ

動き回るようになったからだと思います!

はんな

息子はもうすぐ一歳ですが、
9ヶ月から体重は全く変わっていません。
もともと大きくて12キロありましたが、現在、11.3キロです。

卒乳していますが、
幼稚園児くらいの食事の量ですが、
止まっている時間=寝ている時間のみって感じで動き回っているので
体重増えませんよ。

それくらいになると、
成長は緩やかになってきます☺️

deleted user

上の子の時9ヶ月になるまで毎月1kgペースで増えてましたが、9ヶ月の時に歩き始めたからか1歳半頃までずっと10kg台でした💡
写真見比べると足がすごくスリムになっていたので、動くようになったから増えにくくなったのかなーと思ってました🙆‍♀️